とってもわたくしごとな話なんですが、先月、6月の19日でこのアメブロを始めてから丸15年だったことに、少し遅れて気付きました。
2010年の6月19日から、15年。
一応キリがいい数字だからこのネタでひとつブログ書こうと思いつつ、なんだかんだで忘れてた。
それにしても、15年とはね。
15年もこんなしょうもないブログを書いてるのかと思うと、なんだかいろんなものを失った気持ちにさせられもするんですが、あまり深くは考えないようにするのが吉か。
読んでくださる皆さまにはひたすら感謝感謝でございます。
いいねやコメントなどしてくださる方には重ねて感謝する次第。
でも別に(いいねコメント)しなくても全然構いません。そこはもう自由に。
ブログを書き始めた当初から、アクセス数とかコメント数とかいいね数とかそういうのは気にせずやろうと思っていたので、そういうことで一喜一憂することはほぼないです。
良くも悪くもマイペースにやってます。だから15年も続いてるのかも。
しかしコメントで言うと、この15年でいろいろと移り変わりが感じられるなぁと懐かしい気持ちにもなったり。
あの頃頻繁にコメントしてくれてたあの人、いまはどうしてるんだろう……とたま~に考えたりもします。
いまでも娘。ヲタを続けてるのか、あるいはヲタクもやめてしまったのか。
わたくしのブログは読まなくてもいいけど、モーニング娘。のファンは続けていてほしいな……と思ったりもしますが、まぁそこは人それぞれ。
15年もブログやってれば、来る者・去る者、いろいろです。
モーニング娘。も今年で28周年ですから、そこもいろいろなんでしょう。
……ブログ15周年というネタでもっとあれこれ書けるかと思ったんですが、思いのほか書くことが浮かびませんね。
自分のこととなるとどうでもよくなるのかもしれない。
モーニング娘。のことだったらいくらでも書けちゃうのに。
最近じゃあブログをやってるヲタクもだいぶ少ないんでしょうね。
調べたことないからなんとなくの印象ですけど。
いまはTwitterとかインスタとかが主流だし、動画系だとYouTubeで配信してる人とかTikTokで動画作って出してる人なんかも多そう。
わたくしもTwitterはやってますが、動画系には手を出したことないなぁ。(インスタもアカウントはあるけど完全に見る専用)
そういえば最近、謎に過去の記事にいいねが付けられたんですが、なにか検索から来て読んでもらえたのかしら。
自分で過去の記事を読み返すことってほとんどないんですが、いいねしてもらえた記事を気まぐれに読み返してみたところ、わたくしにしてはまあまあ悪くない内容だったので、今一度取り上げてみましょう。
2つありまして、1つは『アイドルが水着になるということ』というタイトルのやつ。
2019年2月20日にアップされたもの。
ヤンタンでまーちゃんが水着について語った回があり、その内容が賛否両論みたいな感じでちょっと話題になったんですよねたしか。
ネット記事にもなり、それをフェミニストっぽい女性芸能人がSNSとかで反応してたりもしたから、より話題が広がっていった記憶があります。
それについて書いたやつ。
いま読み返すと、わたくしにしては抑制の効いた文章で、話の運びも悪くない。
なにより、長すぎないのが良い。
(これでも長いと感じる人はいるかもしれませんが、わたくしにしては長すぎないほう)
言ってる内容も、まぁいま読んでも「せやな」と思える類のものではあります。自分が書いたんだからそりゃそうなんだけど。
その辺のこと(水着云々)に関しては、あれから6年ほど経過して、より慎重に受け止められるようになってきたような気はしますね。
あくまで外から見ての印象ではありますが。
いまだに「アイドルなんだから水着になれ」ということをクソ気持ち悪い言い方でメンバーのSNSにコメントするようなカスはいますが、少なくとも事務所内では「水着グラビアに挑戦するか否か」の判断は本人の意思を尊重してくれているようには思えます。
ヲタクもその辺、ちゃんとアップデートしていきたいですよね。
まぁでも、わからん奴には一生わからんのだろうなぁ……という諦めもある。
己の我欲を押し通すことに抵抗がない人間というのはいるし、相手の気持ちを理解しようとしない人間というのも、残念ながらいるので。
ともあれ、2019年のあの時点でさんまさん相手にしっかりと自分の意見を言ったまーちゃんは立派でした。
たぶんいまならもっと世間に支持されるんじゃないかな。
だってどう考えたってまーちゃんの言ってることが正しいもの。
(そういえば当時まだあった「癒せません」のコーナーも、いつからかなくなりましたねぇ。良い傾向だと思います)
それはともかく、過去の自分の文章を読み返すと、少なからず加筆訂正したくなってしまいますわ。
そうやってさらに長文になるのが見える。
いまこのテーマで書いたら、3割増しくらいになってたと思う。
もうひとつの記事は、そんなに前じゃないけど、だーさくについて書いたやつ。
これも最近いいねされてました。
なんでだろw
改めて読み返すと、あえて真面目な顔して語ってる感じが気恥ずかしくもありますが、こいつだーさく好きやなぁというのは伝わってくる気がしました。
この記事、あゆみんの卒コン前に書いたわけですよ。
そして卒コンで、小田ちゃんが涙ながらにあゆみんへの想いを語ったじゃないですか。
泣いたよね。こっちも。
号泣ですよ。
来年には小田ちゃんも卒業するわけで、いよいよだーさく2人共がモーニング娘。ではなくなってしまう未来が来ます。
そうなったら、だーさくはどうなるんでしょう。
一緒に遊びに行ったりするのかな。
あるいは一緒にまたお仕事をしたり。
ありそうな気もするし、なさそうな気もするし。
いずれにせよ、そうなったときが本当の(?)「だーさく第2章」と呼べそうな予感はしてます。
自分でも「なに言ってんだ?」と思ってはいますが、最近だーさく不足だから仕事でもプライベートでもなんでもいいのでだーさくくださいという気持ち。
まぁそんなこんなで、なんの話だったっけ。
このブログを始めて15年経ちましたって話か。
そう、15年経ちました。
だからどうということでもないですが、キリがいい数字なのでネタにしてみましたよと。
今後も、いつやめてもいいという気持ちはありつつ、たぶんしばらくは続けていくと思いますので、お暇なときにでも読んでやってくださいませ。