おお、アップしたつもりがしてなかった。

 

 

ちょいと時間がなくてゆっくりブログが書けないぜ。

 

 

 

 

というわけで、いまさらですがnon-noさんのフクちゃん連載の最終回を読みました。

 

 

 

 

 

 

まだ読んでなかったんか、と自分で自分にツッコみたい。

 

 

 

 

15期の初フェスって去年のJAPAN JAMだったんだなぁと、言われて改めて驚いちゃう。

 

 

たしかに、2019年のロッキンは見学(渋滞のせいでそれもできなかったわけですが)で、翌年からコロナ禍になってようやくまた出られるようになったのが去年なのか。

 

 

なんか時間の感覚がバグる。

15期の初フェスが2022年か……いやはや。

 

 

でも16期のらいりーもこの年に初フェスだったんですよね。

年末のCDJ。(本当はイナズマロックが初フェスになるはずだったけど台風で中止に)

 

 

15期と16期の初フェス出場年が同じって考えると、どうにも不思議な感じ。

 

 

 

 

 

それはそうと、フクちゃんが自分の卒業を発表できないあいだに後輩メンバーを3人も見送らなければいけなかった状況の話で、「ときにネガティブなメッセージを受け取ることもあり、複雑な心境になることはありました」という言葉を読んでちょっと拳を握りしめましたわたくし。

 

 

フクちゃんはやんわりと「ネガティブなメッセージ」と言ってくれてるけど、まぁ誹謗中傷だよね。幼稚な、身勝手な、馬鹿丸出しの誹謗中傷。

 

 

わたくしもそこそこの数のそれを目にしたけど、奴らの言うことは揃いも揃って幼稚で身勝手で馬鹿丸出しで、言ってしまえば「馬鹿なガキのわがまま」でしかなかったな。

それなりに説得力のある意見なんて、ただのひとつもなかった。

 

 

自分の思い通りにならないことを全部フクちゃんのせいにして、みっともなく八つ当たりしていただけ。

まるでフクちゃんがいなくなれば自分の幼稚な願望がすべて叶うとでも思ってるみたいに。

 

 

 

 

 

まぁここでまた長々と連中の馬鹿っぷりを非難してる暇はないので話を進めます。

 

 

いま言いたいのは、そういうネガティブな言葉にしろ、あるいはポジティブな言葉にしろ、卒業の予定はあるのにそれを誰にも言えないという状況は辛かっただろうなという話です。

 

 

前回のインタビューでもそんなようなことを言ってたんですよね。

 

 

幼稚な中傷だけじゃなく、ファンから普通に、例えば「まだまだ卒業しないでね!」とか「30歳まで続けてね!」みたいなことを言われることもあったでしょう。

でも本人的には2023年いっぱいで卒業することは決まってたわけで、それにどう返せばいいか難しかっただろうなぁと。

騙してるわけじゃないけど、そんなような気持ちになってしまったこともあるかもしれない。

 

 

 

そう思うと、2020年から3年もそのことを言えなかったのは大変だったでしょう。

そんな状況に(結果的に)してしまった事務所さんは、少しでいいから反省してほしいし、フクちゃんのことを目一杯労ってあげてほしいところです。

 

 

コロナのせいもあるでしょうが、「あと3年いてくれ。でもそれまでは何も言わず活動してくれ」って頼んだのは事務所なんだから。

どんな理不尽な言葉にさらされても黙って耐え抜いてくれたフクちゃんに感謝してくれ。(そういうとこ無神経っぽい事務所だからさぁ)

 

 

 

 

 

とにかく本当に、モーニング娘。のリーダーを9年も続けるのは並大抵のことではなかっただろうなと、しみじみ感じ入ります。

 

 

きっとヲタクの想像を遥かに超えたものだったはず。

それでもヲタクはできる限り想像して、感謝と労いの念を飛ばしたい。

(想像は良いけど妄想とか憶測はよくない)

 

 

 

 

これでインタビュー連載は終わりですが、近々また別のインタビューもアップされる予定らしいですね。

そこでは今年の出来事も話してるとか。

 

 

楽しみにしておきましょう。

 

 

 

何度も言うけど、この連載を本にまとめて売ってほしいな。

 

 

写真もどれも素晴らしかったからね。

卒業後でかまわないので(というかもうそうなる)、前向きに検討していただきたい所存。

 

 

 

 

 

 

 

インタビューといえば、17期ちゃんのインタビューも出てました。

 

 

 

 

 

 

いいなぁ、17期のこの空気感。

 

 

これに昨日のげったーブログも合わせて読むとさらに味わい深くなる。

 

 

 

 

 

 

 

まぁ2人加入ってなると、あまりベタベタ仲良しこよしな関係にはならないだろうなとは思います。13期もそうだけど。

 

 

3人や4人加入で誰かと仲良くなることはあっても、2人だけってなると逆につかず離れずな感じになりそう。照れとかもあるだろうし。

 

 

でもいざというときは2人ですごいパワーを発揮する、みたいな。

 

 

17期もそんな雰囲気がある気がします。

いろんなことが対称的なのもおもしろい。ブログの文量からして正反対だもんなw

 

 

はるさんはあのコアラみたいな時間の流れで生きてる感じがたまらんよね。

背が小さいのもあって、そりゃあ先輩たちも可愛がっちゃうわ。

 

 

げったーはブログだけ見ると元気な陽キャっぽいんだけど、映像とかでは武士感が強いんですよね。

まだ緊張とかもあるんだろうけど、本当ははるさんみたいに先輩たちに甘えたいと思ってるところが可愛いじゃないですか。

そういうところ不器用なのかな。今後どうなっていくか楽しみだ。