金スマはまだ見れてませんが、TBSチャンネル1にて放送されたモーニング娘。'23の25周年特番は拝見いたしました。

 

 

 

 

 

 

 

わたくしわりと不安だったんですよねこの番組。

 

 

番組がアンケートを取ってたときにも書きましたけど、内容が「ヲタクの投票による禁断ランキング」だったから、それはあなた無粋でしょうよ、と。

 

 

 

 

 

 

おまけに放送直前に「街頭インタビューでランク付け」みたいなことも言ってたから、ますます不安になっていました。

 

 

ランク付けと街頭インタビュー、どちらもわたくしの嫌いな企画です。

 

 

 

でもまぁ結論から言えば、危惧していたほど悪くはなかったかなという感じ。

 

 

というか普通に楽しめました。

これはでも、見る前にハードルを下げまくっていたからというのもあるでしょう。

あとはメンバーのおかげかな。

 

 

 

とはいえやはり、一番歌/ダンスが上手いメンバーを投票でランク付けするという企画は無粋だしセンスがない(古い)よなぁとは思います。

 

 

特に「最強のリーダー」に関しては、もうこの発想とか語彙が小学生かよwって感じで、そこはもう少し考えてほしかったかな。

 

 

 

街頭インタビューに関しては、これはまぁお遊び程度だったので。

 

 

その昔、日テレ深夜の音楽番組『音楽戦士MUSIC FIGHTER』という番組にプラチナ期のモーニング娘。が出たとき、この街頭インタビューでメンバーの印象を聞くみたいな企画があって、そこで街ゆく一般人どもがわりと好き勝手なことを言いまくっててムカついた記憶があり、それ以来この手の企画は嫌いだったので不安だったんですけど、今回のはだいぶマシで良かった。

 

 

(これに関しては、質問次第でもある。たとえば「性格が悪そうなメンバーは?」みたいな質問だったらこんな平和なVTRにはならなかったでしょう。音楽戦士のときはそっち系の質問が多かったような気がする)

 

 

 

 

 

 

 

などなど、不満に思う部分もないではなかったけど、全体的には楽しい内容になっていて安心しました。

 

 

 

自分もアンケート書いたけど、何(誰)に投票したかちょっと記憶が曖昧です。

 

 

「一番の名曲」はトキソラにしたのかリゾナントだったか……

そのふたつで迷った気はするんだけど……

 

 

前も言ったけど、膨大な数の曲のなかから1曲だけというのは無理があるよねぇ。

必然的に、ライブでも歌われることの多いシングル曲が上位を占める結果となっていました。

 

 

そりゃあ、1曲だけと言われたら『おもいで』(3rdアルバムの曲)とかに入れるわけにはいかんよ。

アルバムやカップリングにも良い曲はたくさんあるけど、それこそライブで何度か歌われてる定番曲以外は票は入りづらくはなる。

 

 

 

 

 

ところでこれあんまり内容書かないほうがいいのかな?

 

 

有料チャンネルの番組ですからね。

Twitterでハッシュタグ追えばある程度わかっちゃうとは思うけど、ここで1位がなんだとか言わないほうがいい?どうなんだろうその辺。

 

 

 

一応ぼやかしておきましょうか。

でもたぶんみなさん把握してますよね内容。

 

 

しかし1位があの曲というのはちょっと意外。

 

 

ここ数年で結構歌われるようになったし、なんといっても2019年のロッキンのあのパフォーマンスが効いてるのかなという気がします。

 

 

発売当時は(その時期のシングルのなかでも)あまり売れなかった曲だから、ここにきて1位に返り咲いたのは感慨深い。

 

 

 

 

メンバーが2人ずつ歌ってくれたのも良かったです。

 

 

カラオケ音源だったけど、それが逆に「メンバーがカラオケで歌ってる」っぽさを醸し出して(というかまんまそうなんだが)、新鮮で楽しかった。

 

 

17期の歌声も聴けましたね。

だいぶ緊張はしてたっぽいけども。

 

 

 

17期はこういう収録自体初めてだったんですよねぇ。

 

 

ふたりとも初々しくて可愛かった。

げったーはそれでもまだ明るい溌剌とした感じがあって、はるさんは気を抜くとジト目っぽい顔になってるところがおもしろかったですw

 

 

 

あとさ、なんからいりーが貫禄あるなって思っちゃった。

 

 

加入してまだ1年ちょいで、先輩になってからはまだ数ヶ月なのに、もうなんか先輩感がすごい。

 

 

なんだろうあのオーラは。

すでにもう3~4年やってますみたいな余裕がある。

場合によっては15期より先輩なのではと錯覚してしまうことがあるようなないような。

 

 

さすが1人加入してくるだけあるな、と妙な感心をしてしまいました。

 

 

 

 

 

 

あとはそう、最後にフクちゃんが話しながらちょっと泣いちゃったところ。

 

 

フクちゃんの涙は、良い意味で重い。

 

 

軽く受け流せない涙だから、こちらも思わずつられてしまう。

 

 

リーダーとしての苦労とか、グループやメンバーに対する愛とか。

 

 

いろんなものが積み重なっての涙なんだろうなと思うので、フクちゃんの涙は、良い意味で重いのです。

 

 

 

 

えりぽんが所々でフクちゃんを褒めてたのも熱いぽんぽんでした。

 

 

特に、リーダーとして「ファンのみなさんには見えてないところでいっぱい動いてくれてる」と言ったところ。

 

 

うんうんそうだよねぇ、そうなんだろうねぇ、って。

 

 

たまにあとから「あれはずっと事務所にお願いし続けてやっと実現した」みたいに教えてくれることもあるけど、他にもたくさん、リーダーが発案して動いて形にしてくれたものってあるんだろうなぁと思います。

 

 

そんな譜久村聖さんは最高のリーダーだし、それをこうして言葉にしてくれる生田衣梨奈さんも素敵です。

 

 

リーダーとサブリーダーという役職の違いはあれど、デビューからずっと対等な関係だからこそ、尊敬し合える部分があるのでしょう。

 

 

 

なんていうか、えりぽんがまだ在籍してるうちにフクちゃんが卒業できることが嬉しいというか、よかったなぁと思います。勝手に。

 

 

でもそうなるとえりぽんは同期がいない状態で卒業することになっちゃうんですよねぇ。

しょうがないけど、無理なことだけど、同期にも見送ってあげてほしいとヲタクは思ってしまうのでありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで、あんまり具体的な内容に触れられてない気はしますが、思ってたより楽しめてよかったという感想です。

 

 

でもこれ、アンケートにはあったのに番組でやらなかったのもありますよね?

 

 

そのうち、そこも含めた完全版とかやるんだろうか。

それともそこはもうカットなのか。

 

 

 

 

 

そうそう、今月は28日にもスペースシャワーTVでモーニング娘。の特番が放送されるっぽいです。

 

 

 

 

 

 

30分なのでだいぶ短めではありますが、内容的にはもうなんの不安もなく見れそうなので楽しみです。

 

 

チェルはコロナのときでお休みなのが残念。

17期もこちらには出てないみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

スタジオもいいけどロケもやってほしいんだよな~とずっと思ってますスカパーさん。

 

 

レギュラー番組も待ってます。