来たる8月19日にTBSチャンネル1で放送されるモーニング娘。'23の特番に関して、ファンに向けたアンケートが実施されているのをご存じでしょうか。

 

 

 

 

 

 

番組名はまだ(仮)ですが、『モーニング娘。'23 25周年特番~25年分の禁断ランキング!~(仮)』というものになっているようです。

 

 

そこで使用するであろう各種アンケートへの回答、みなさんもう書かれましたか?

 

 

わたくしは書きました。

書きましたが、書きましたけど……けど……う~~~~~~~~~~~む……

 

 

 

 

 

「あ、こいつまためんどくさいこと言おうとしてるな」と察したあなたはもうこのブログの常連です。おめでとう。ありがとう。(不名誉だったらごめんだよ)

 

 

 

そうです、わたくしはまためんどくさいことを言おうとしています。

 

 

なので、ルンルンな気分でこのアンケートに答え、番組の放送を待っている方はこの先はスルーしてください。

ちょっと、たぶんちょっと、「それってどうなん」的な話を書いてしまうので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アンケートを書こうと思ってページを開いて、まず最初の質問が「歴代のモーニング娘。の楽曲で一番の名曲は?」だった時点で、ちょっとイヤな感じはしました。

 

 

モーニング娘。だけに絞っても、膨大な数の楽曲たち。

そのなかから一番の名曲を一曲だけ挙げろとおっしゃる。

 

 

言葉尻を捕らえるようで恐縮ですが、「一番好きな曲は?」ではなく「一番の名曲は?」という言い方が、この質問をますます難しいものにしている気がしませんか。

 

 

別に「一番好きな曲は?」のつもりで答えていいとは思いますけど、個人的に一番好きな曲と、モーニング娘。的に一番の名曲であると思うものは、同じようでいて微妙に違う……というのがわたくしの考えです。

 

 

「好き」と「名作(だと思う)」は必ずしも同じにならないという話。

 

 

 

ここでまず悩みました。

 

 

そもそも多すぎて選べないのに、この「一番の名曲は?」という微妙な聞き方のニュアンスによっていらん懊悩が生まれてしまっている。

 

 

なのでまぁ、好きであり名曲でもあると思うものをどうにかひとつ選んで書きましたが、他にも候補は山ほどあって正直モヤモヤだけが残りましたね。一曲ってのは無理がある。

 

 

 

 

 

 

次に来たのが「歴代のモーニング娘。で、一番好きなメンバーは?」というもの。

 

 

一番好きなメンバー。

要するにあなたの推しを教えてというダジャレ……じゃなくて質問ですよね。

 

 

これはまぁシンプルに推しを挙げればいいのかなと思いましたが、「歴代の」という部分がまた難物で、モーニング娘。の歴代の全メンバーが対象となると、22年ほどヲタクをやってる人間としてはまた悩ましい。

 

 

パッと頭に浮かんだのは鞘師りほりほ。

でも一番最初に好きになったのは安倍なっち先輩で、それがあったからいまもこうして娘。ヲタをやってると思うとここに名前を挙げたくなってしまう。(いまでも好きなのは変わらんし)

 

 

 

そしてもうひとつ引っかかるのが、「一番好きな」という部分。

 

 

せめて「あなたの推しは?」なら素直に受け止めやすいんだけど、「一番好きなメンバー」と言われてしまうと、「歴代全員好きですが?一番とか二番とかありませんが?」とか言いたくなっちゃうめんどくさいヲタクでごめんな。

 

 

「好き」と「推し」はこれまた似て非なるもの……とかいう話はちょっと伝えづらいのでこの辺にしとこう。

 

 

 

 

 

 

次の質問が「歴代のモーニング娘。で、一番ダンスが上手いと思うメンバーは?」というもの。

 

 

ちなみにその次の質問は「一番歌が上手いと思うメンバーは?」です。

 

 

 

あぁ。

まーためんどくさい質問をしちゃってくれちゃってるなぁ……と思ったのはわたくしだけでしょうか。

 

 

なにがめんどくさいって、考える(決める)のがめんどくさいんじゃなく、歌とかダンスとかの“上手さ”の順位を決めてしまう行為がめんどくさい。

さらに言えば、めちゃくちゃ無粋。

 

 

 

でもそれを言えば、ここまでの質問すべてそうなんですよね。

 

 

一番を決める。ランキングをつける。

 

 

それする必要あります?というのが、今回わたくしが一番感じた疑問です。

 

 

 

 

 

 

だってさ、こんなのただの人気投票じゃん。

 

 

楽曲はともかく、好きなメンバーとか歌ダンスが上手いメンバーとか、そんなのをテレビ番組でわざわざ決めて順位付けする意味があるのかって話で。

 

 

 

何年か前に地上波の番組で、ハロプロ大集合してメンバーにアンケートを取って、メンバーが思う「〇〇なメンバーは?」みたいな主旨の企画があったじゃないですか。

 

 

それこそ「一番ダンスが上手いメンバーは?」とか「歌が上手いメンバーは?」とか。

 

 

今回と違うのは、それを投票するのがファンではなくハロメンだったという部分ですが、どっちにしても同じようなもんです。

 

 

わたくしはあの企画全然乗れなくて、番組も見ませんでした。

 

 

なんでそんなもん決める必要あんの?決めたからなんなの?決まったらそれが絶対的な評価になっちゃうわけ?っていう。

 

 

そうじゃない、単なる遊びみたいなもんだって言うかもしれないけど、こうやってテレビで大々的にメンバーの順位を決めてしまったら、それが絶対的な評価みたいになってしまう可能性は充分考慮できるはず。

 

 

それが、ものすごく嫌。

 

 

なんとなく暗黙の了解みたいに「誰々は人気がある」とか「歌が上手い」とか「ダンスが上手い」とかいうのはそりゃああるよ。

でもそれを投票で決めてしまうのは野暮だし、めちゃくちゃ無粋じゃないかい?

 

 

引き合いに出して悪いけど、昔あった(いまもある?)AKBの総選挙みたいだ。

 

 

あれはまぁもっと大規模に、がっつり本気でやってたっぽいからまだマシかもしれない。

でもこれはテレビの企画として(総選挙に比べれば)そこまで本気じゃなくやるランク付け投票なんですよ。

 

 

そんなんでメンバーの順位とか決めてほしくないなぁって、すごく思っちゃった。

 

 

 

 

運動会じゃないんだから。

 

 

運動会の徒競走は、数人で走れば当然ながら差は出るし、順位という形で結果も出る。

 

 

でもモーニング娘。で活動するということは、徒競走のように明確に順位や結果が出るものではないでしょう。

もちろん「グッズの生写真の売り上げ」とかそういう部分では差も出るだろうし、裏では明確な結果(数字)も出てるだろうけど、それをいちいち公表してランキングを発表したりはしないでしょう?

それに近いものをやろうとしてるんだよ、このファン投票企画というやつは。

 

 

 

 

わたくしが思うに、歌やダンスは「上手さ」だけがすべてではない。

 

 

むしろ技術的な上手さとは別のところで、そのメンバーの歌やダンスに惹かれることが多いと思ってます。

 

 

だから、「上手い」という安易な言葉で評価して、あまつさえ順位付けをしてしまうのは的外れだし、全然本質を見ていないなと感じてしまうわけです。

 

 

 

 

 

 

でですね、ここまでは百歩……いや千歩譲ってまぁいいとしても、最後の質問に関しては全力で「なんだそのバカみたいな質問は」と言ってしまいたい。

 

 

 

 

「歴代のモーニング娘。で、最強だと思うリーダーは?」

 

 

 

 

 

最強だと思うリーダー?

 

 

最強だと思うリーダー?最強?は?どういうこと?

 

 

 

って。

 

 

 

なに最強って。

最強のリーダーってなんだ。

 

 

たしかにモーニング娘。は戦う美少女戦士だと言われたりはするけど、実際に悪とか魔物とかと戦闘をしているわけじゃない。

 

 

そんなのわかってるって?

じゃあ最強ってなんじゃ。最強のリーダーってどういう意味やねん。まじでわからん。いや言いたいことはなんとなくわかるけど、あまりにも安易すぎないかその質問。

 

 

 

 

 

要するにだ、「リーダーとして一番良かったと思うメンバーは誰?」みたいな質問なんでしょうよ。

「良かった」ってのも曖昧だから、「一番リーダーとして良い仕事をした」とか「貢献した」とかいうほうがわかりやすいかしら。

 

 

 

 

言いたいことはわかるけど、それこそ「そんなの決められるわけないし、決める意味もない。むしろ決めるべきではないことでしょう」と強く思うわけです。はい。

 

 

 

 

 

ここにきてリーダーのランク付けですよ。

「禁断ランキング」とはよく言ったもので。たしかに禁断のランキングだわ。

 

 

でもね、禁断ってのは、やるべきじゃないから禁断なんだよ。

軽い気持ちでパンドラの箱を開けて、あなた責任取れるんですか?……っていうと話が大きくなりすぎるけど、まぁそんな感じです。

 

 

 

 

 

 

野暮。あまりに野暮。

 

 

そして無粋。極めて無粋な質問です。

 

 

 

 

最強のリーダー?

一番良かったリーダーは誰って?

 

 

正気ですか。

そんなの決めてどうするんですか。

「モーニング娘。で最強のリーダーは〇〇さんに決定です!」って、そんなの何がおもしろいんですか。というかその前にリーダーという役割に対して失礼すぎるでしょう。

 

 

 

伊達や酔狂でリーダーやってるんじゃないんですよ。

自分で望んだことですらない。事務所に言われて、任されて、頑張って頑張ってそれをこなしてきた役割なんですよ。

 

 

 

さゆがリーダーになったとき、新曲のリリイベで司会に中澤姉さんが来て、そこでさゆがリーダー(という役割)のプレッシャーに涙して中澤さんに背中を押してもらっていたことを覚えているでしょうか。

 

 

それくらい、モーニング娘。のリーダーというのはプレッシャーも大きいし、軽い気持ちでできるものではないんでしょう。

 

 

 

それをこんなイチ番組の企画の投票で「最強のリーダー」なんてのを決めてしまうのは、わたくしはとっても嫌です。めちゃくちゃ嫌。

 

 

ここで一番にならなかったリーダーは、リーダーとして一番ではないということですか?

それぞれがそれぞれの時代のモーニング娘。を懸命に引っ張ってきて、その時々のモーニング娘。を築いてきたというのに、「一番」と「一番じゃない」リーダーが決められてしまうというんですか?

 

 

 

 

そもそもですよ、なにをもってしてリーダーの「一番」を決めるんでしょう。

 

 

それは完全にリーダーとしての役割や貢献度合いだけで評価するんですか?

それともそのメンバーの総合的な評価で決めるんでしょうか。でもそれだと「リーダーとして」という評価とはズレるのでは?

 

 

結局これも「歴代リーダーの人気投票」になってしまう恐れはありませんか?

その人気投票の結果が、番組が思う「最強のリーダー」ってことなんでしょうか。

 

 

 

 

 

 

ここでしっかり言っておきますが、こういう特番を放送してくれるのは本当に本当にありがたいし、嬉しいんですよ。

 

 

なにしろ事務所は25周年でもこれといって特別なことは何もしてくれませんからね。

外部企業のみなさんだけが頼りと言っていい。

 

 

そんななかで、スカパーさんがモーニング娘。の25周年記念に特番を制作・放送してくれるというのは、まじで本当に嬉しい。心から感謝しております。

 

 

 

 

でも、だからこそ、この企画の趣旨は残念だなぁと思ってしまいました。

 

 

 

 

いや、まだ現時点ではアンケートを取っただけだから、実際の番組はもっと楽しめるものになっている可能性はあります。

 

 

安易で無粋なランク付け番組ではなく、ファンが誰も嫌な気持ちにならない素敵な内容になっているかもしれない。

わたくしのこの不安や憤りも、杞憂に終わるかもしれない。

 

 

 

 

そうであってくれと願わずにはいられません。

 

 

そこはもう、番組側の腕の見せ所というか、作り方次第ですよね。

 

 

 

 

 

杞憂であることを願いつつ、でも不安だからやっぱり言っちゃいますが、モーニング娘。の「一番」をファン投票で決めることの意義を、わたくしはどうしても見出せません。

 

 

むしろ逆に、「一番を決めないこと」が大事なんじゃないかと思うんですよね。

 

 

 

だってそんなの決められないでしょう。

決めたからなんだっていうんですか。

番組で決まった一番が、誰にとっても一番とは限りません。そんなの当たり前のことだけど、当たり前なんだからそれを崩すようなことする必要なくないですか。

 

 

結局こうやって番組で一番を決めてしまったら、それがある種の決定事項みたいになってしまうじゃないですか。

モーニング娘。の25年の歴史の、決定事項に。

 

 

 

何回も言いますが、それが超やだ。

 

 

投票で一番を決めるとか、はっきり言ってセンスなさすぎ。

 

 

これぞテレビ業界人の悪い部分が出まくったなぁという感想です。

古臭い。センスがあまりに古臭い。もう誰も見向きもしなくなった昔の安易なテレビのセンスを、こんなところで発揮しないでもらいたい。

 

 

 

モーニング娘。は、明確な一番なんてものを決めないからこそ、ファンそれぞれの心にそれぞれの一番があったりなかったりして、それはその時々で変わるものでもあるし、決めないからこそどれもが一番で在り続けるという面もあるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

質問全部アレだけど、「最強のリーダーは?」はマジでない。

 

 

その質問自体がナンセンス。そんなものに答えなんてない。

 

 

 

モーニング娘。のリーダーという役割は、投票で順位を決めていいようなものではないと、心の底から思います。

 

 


 

 

 

 

 

 

 

とはいえ書かないと送れないから一応は書いて送りましたけどねぇ。

 

 

やっぱ送らなきゃよかったかな。

でも自分ひとりが送らなかったところで企画が変わるわけじゃないし、だったら少しでもこの安易な企画を良さげなものにできる回答を送ったほうがいいかなと思って。

 

 

 

 

 

 

う~ん。放送が不安でしかない……w

 

 

 

どうせならもう河口湖にでも行ってキャンプするとかそういう企画をやってくれたほうが百倍良いのになぁ。(Dマガでやってくれないし)

 

 

25周年となんの関係もないけど、いいじゃんそれで。

 

 

ファン投票で歌の上手いメンバーとか最強のリーダーとか決める企画よりは絶対楽しめるよ。絶対。

 

 

 

 

 

こんなふうに思ってるのはたぶん自分だけなんでしょう。

 

 

Twitterをちょこっとだけ見て回ったけど、その手の意見はほとんど見受けられなかったので。(ちょっと「うーん」って言ってる人はいた)

 

 

 

 

 

以前ソロフェスのご褒美企画として野中チェルシーPが番組をプロデュースしたみたいに、今回も野中Pに全部考えてもらったほうがよかったんじゃないかなぁ。

 

 

野中Pじゃなくとも、メンバーに何をやりたいか聞いてそれを実現してほしかった。

アンケート取るならそっちでしょう。ヲタクに人気投票なんてさせなくていい。メンバーにやりたいことのアンケートを取りなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

って思いました。

 

 

なんかすみませんね。

水を差すようなこと長々と書いちゃって。

 

 

 

 

 

もちろんこんなこと言いたくはないんだけどさ……

せめてQ4までで終わらせてくれればよかったのに……最後の質問は絶対にいらん……最強のリーダーなんて決める意味がない……決められるものでもない……それがわからんか……