タイトルは、「from」という意味での「より」です。
娘。のメンバーブログにあるように、昨日はイベント終わりにみんなでゲーセンやら観覧車やらに行って遊んだようですね。
良いですねぇ……実に微笑ましい(・∀・)
そういうときに、「映像は!?映像は撮ったんか!?」とか思ってしまうヲタの悲しい性よ←
ところで最近、小田ちゃんにどんどん惹かれていく自分がいる。
http://ameblo.jp/morningmusume-10ki/entry-11537935682.html
みんなで遊んだことを、「ふと思い出す、永遠の景色になる予感がする」とか、なんかジーンとくるやん。
小田ちゃんの、内部からくる不思議な可愛さというか魅力というか、そういったものが見えてきて、歌の面も含めて、なんか惹かれます。
この娘は、知れば知るほど好きになるね。まぁみんなそうなんだけどさw
そうそう、ブログといえば、Juice=Juiceの高木さゆべえのブログは相変わらずおもしろい。
今回は娘。のまーちゃんについて。
http://ameblo.jp/juicejuice-official/entry-11537731219.html
まーちゃんwwww
東京に来てそこそこ経つのに、衰えないねまーちゃんの天然は。
それを、おもしろおかしく、読ませる文章で書くさゆべえもなかなかやるな。
Juice=Juiceは、こうした(基本的には)しっかり者(高木・宮本・金澤・大塚)と、ぼけぼけ天然組(植村・宮崎)のバランスが良いですね。
ブログも、みんなおもしろい。
そうそう、ブログといえば、この方も相変わらずおもしろい。
http://ameblo.jp/lovendor-blog/entry-11537669903.html
LoVendoЯのまりんちゃんである。
まぁLoVendoЯはみんな達者なブログ書くんだけど、この人は異質だからなぁw
幼少期の思い出を振り返りつつ、途中でなぜかネガティヴになるというw
まりんちゃんのキャラは、世間に知られれば、そのビジュアルとも相まって非常に受けると思う一方で、ファンの間だけでひっそり楽しんでいたい気持ちもある。
今だったら、確実に「女版・栗原類」とか言われそうだよねw
そんな世間の荒波に触れてほしくない気持ちもあって、どうかまりんちゃんのことはそっとしといてあげたいと思わせる何かがある。
そしてそれは、娘。のまーちゃんにも共通する想いなのだ。
たぶん共感は得られないだろうけど、まーちゃんとまりんちゃんは、まったく逆のベクトルながら、どこか似通ってる部分があると思うんですよ。ハイ。
上手く説明はできませんけどね←
といった具合に、ブログを見てるだけでも楽しいハロプロ(とその周辺)ってステキやん。