微妙!w
はい、いきなり心の叫びが出てしまいましたね。
とうとう始まりましたよ、『ハロー!SATOYAMAライフ』。
相変わらずキャプ画なしで、文だけで説明していきますm(_ _ )m
まぁ感想としては、冒頭の一言に尽きますかねw
始まる前から、おもしろくなるわけないと思ってましたが、やはりおもしろくなるわけありませんでした。
まずナレーションの方が変わりました。
前の人は結構長かったですよね。『美女学』からやってたし。
で、今回出たメンバーは、愛佳・はるなん・あゆみん・なっきぃ・あやちょ・かにょんの6人。
てゆーかSATOYAMAって言ってるけどさ、山あった?w
なんかただの田舎の畑だったような……。実家の近くかと思ったよw
「DASH村」みたいなのを想像してた自分がいけないのか。
6人でお喋りしつつ、向かった先の畑にいたのは、農業家の石井吉彦さん。
そんな石井さんの活動↓
http://ameblo.jp/hareruya-cafe/entry-11270489178.html
石井さんと農業について色々トークするわけですが、なんだか土曜日の夕方にやってる番組っぽい雰囲気。(日テレのやつ)
BGMにモベキマスそれぞれのシングル曲を流してるんですが、そんなことで誤魔化されると思うなよw
え~っとねぇ……自分は前にこのブログで、《こういう「学ぶ系番組」はハロメン以外が映ってる時間(例えばその議題の説明とか)が長くて、しかもあんまり自由にもできないからメンバーの魅力半減》になるという懸念を書きましたが、見事に不安は的中ですよ。
野菜のこととか農業のこととか、大事なのはわかるんですが、ハロプロファンからしたらメンバーを見たいわけで。
悪いのはもちろん石井さんでも農業でもなく、番組ですけどねw
そんなこんなで、土から収穫したばかりの野菜をその場で試食したり、畑を耕したりetc
愛佳が小松菜料理を作って、それをかにょんが見てる場面も。(見てるだけw)
その2人以外のメンバーは石井さん宅の縁側で、「ハロプロファームで将来何をしたいか」というお題でイラストを描いて説明。
飯窪さんの安定感パネェ。
なっきぃより喋れる人なんじゃないかと思うw
そして、愛佳の作った「小松菜と豆腐のスープ」と、石井さんの奥さんが作った「ほうれん草の肉みそ焼きおにぎり」&「小松菜の豚バラ巻き鍋」を食べて、今週は終わり。(←おいしそうでした)
次週は、畑作りの後編です。
……よし、良いところを言ってみよう。
まず、愛佳を見られたのは嬉しい。(でも収録したのは3月らしいので、卒業発表前か)
あと、飯窪さんのトーク力はやはり凄いと思った。ハロメン史上一番テレビ向きかもしれない。
以上。(いやいやいや
別に他のメンバーがどうこうって話でなくて、これは番組がつまらんよ!w
例えば『ハロモニ。』のいちコーナーでやるんならいいけど、これメインで30分やるってのはちょいとイカレてるぜテレ東さん。
ハロタイがおもしろかっただけに、この落差は大きい。
この番組見て、誰がおもしろいと思うんだろうか……。
農業の人?ハロプロファン?
そのどちらにとっても中途半端と言わざるを得まい。
一体どうしてこうなった。
先日のガールズアワードで娘。に興味を持った女子が「あ、ハロプロの番組だ」っつってSATOYAMAライフ見て思うことは、「なにやってんのこれ」だよw
人生の転機に迷える少女が「どうしようモー娘。の11期オーディション受けようかなどうしようかな。あ、ハロプロの番組だ見てみよう」っつってSATOYAMAライフ見て思うことは、「農業とかやりたくないからスルー」かもよ?w
ああ、『ハロプロ!TIME』が見たいー!w
ステーシーズ舞台稽古の裏側とか、新曲ジャケ写&MV撮影の裏側とか、見たい映像はたっぷりあったのにねぇ……。
誰が「ハロタイ辞めて農業やらせましょう」って言ったのか知らんけど、そいつは空前絶後の阿呆だと言っておこうw
ハロタイは神番組だったなぁ……。
ホームシックならぬ、ハロタイシックになってきたよ。
はい、ボロクソ書いてしまいましたが、これはこれでおもしろいと言えなくもないと言うのもやぶさかではないと言ってしまえばウソになるなんて口が裂けても言えないよ絶対。(←結局なんなんだw
でも、「これはこれで……」だなんていらないんですよ。おもしろい番組が見たいんですよ。
ハロプロ唯一の地上波レギュラーがこれか……。
そう考えるとプチ鬱になってきた。
マジでなんの陰謀なのこれw
これでハロー人気が下がるとは言わないけど、上がる要素は皆無に等しいぜよケケケケケ(・∀・)
「バカ言えSATOYAMA超絶オモローじゃねぇか!」と仰る方がいましたら、ぜひともそのおもしろ要素をお教えください。希望の光をください。頑張ってポジティヴになりますから。
次の改変期に『帰ってきたハロプロ!TIME』にしてもらうためには、アップフロントとテレ東どっちにお願いすればいいのカナー。
SATOYAMA……。SATOYAMA……。(←夢でうなされてる)
じゃ、『ステーシーズ』観に行ってきます。
ペタ返しは帰宅後に。