image
 
先日行われた沖縄サントリーのイベント
 
 
 
 
 
お陰様で大盛況、大勢のお客様にお越しいただきました。
 
大大大大感謝!!!!
 
 
 
 
 
サントリーさんのイベントではいつも「スコール!!」と乾杯しますが、
 
今回は「ハイボール!!で乾杯音譜
 
image
 
沖縄サントリー社長のご挨拶の後、「ハイボール!」の合図で幕を開けたイベント音譜
 
右から
特別協賛のJAおきなわ社長 
沖縄サントリー澤入社長
沖縄サントリー西澤課長
そしてジムビームハイボールにマリアージュするレシピを監修した私
 

こちら、うちなーんちゅの皆さんにはおなじみのJAおきなわ「ヒラミ8(ヒラミエイト)」(※)を使った、「ビームシークヮーサーハイボール」ドキドキ

 

image

 

※ヒラミ8とは..

沖縄の方言で「ヒラミ」とは、シークヮーサーの和名。濃縮されたシークヮーサー果汁。

 

柑橘系果汁と相性ぴったりの「ジムビーム」

 

バーボンならではのバニラのような甘い香りとマイルドな味わいに、シークヮーサーが加わり、より一層スッキリ爽やかな味わいに!

 

そして・・・

 
image
 
今回 監修した料理は、
 
終了予定数時間前に660食、完売御礼o(;△;)o
 
 
予想をはるかに超えお越しくださったお客様・・・・
 
本当にありがとうございました!
 
 
image
(翌日の琉球タイムズにも掲載)
 
image
 
 
 
お越しいただきました皆様、本当にありがとうございました!
 
そして沖縄サントリーの皆様、
 
玉らん店長上原さん、そしてスタッフの皆様、
 
このイベントに関わった全てのみなさまに深く御礼申し上げます。
 
________________
 
 
 
さて。
 
 
 
 
いよいよ!!!!!
 
 
 
 
 
 
明日!!!!
 
オープンとなりましたFull cafe
 
 
早いです。あっという間・・・・
 
 
ちゃんと、考えて、
ちゃんと自分の言葉でブログを書きたくて。
 
インスタのように
 
インスタントではない、私にとっては
 
自分の想いを伝える場所、このブログ。
 
数日 近況報告があいてしまいましたが
 
もう・・・それは
 
物凄いスピードで
 
溢れんばかりの情熱と、
 
それに伴うみんなの行動力で
 
進化し続けているFull cafeの現場。
 
 
 
 
例えば・・・
 
 
これはスタッフ高担当の  初期のスムージー、、、、
image
 
不味くないけど心から美味しいと思えない。
 
盛り付け方もひどいもので、高はいっぱいいっぱいだった。
 
「まずい!やり直し!」
「これ分離してる!次!」
 
と、ほぼ毎日、スムージーのテスト。
相当 追い詰められ、でも必死に試作を重ねて、
 
ついに心から美味しいと思えるスムージーたちができた!!!
 
 
「うん!!最高!美味しい!」と私が言った後 ガッツポーズをした時の高の笑顔が忘れられない。
 
 
 
 
 
 
私が手がけるスイーツは何度も何度も試作を重ね・・・
 
 
作る・試食・作る・試食!!
 
スタッフへ盛り付けや提供の仕方をビシバシ教え込み数週間。
 
{077B9CF2-2DB1-47BE-A464-00D714C16ABB}

 

 
スタッフ全員グラサージュに試行錯誤したキャラメルドーム、
ショコラのライン、
ドームを置く位置。
 
スタッフは忠実に再現しようと、ひたすら練習を重ねてくれ
昨日のテストで初めて「合格」出ました!
 
このドームは、中から島バナナがごろっと出てくる。
 
ヴァローナ社の最高級のクーベルチュールを使い、
クランブルにはカルフォルニアの高品質のアーモンドをふんだんに使用している。
バターも、粉も、厳選した高品質のもの。
 
こだわり抜いたものばかりです。
 
 
{334F84A2-7660-4A01-9CF8-330A1240E08B}
 
インスタのストーリーであげていたものは、
ご近所にご挨拶用のクッキーの詰め合わせ。
 
あとは、コーヒーを提供する際、
無料でお出しするコーヒーのお供となります。
 
 
 
 
 
Full cafeには、たくさんのサービスを考えています。
 
 
例えば。
 
 
何時何分にご来店いただいている皆様に〇〇をサービス!!!
 
9月から始まるランチタイムではデザートに●がつく!
 
お子様には1人1つ●がもらえる!
 
などなど。
 
私がお客様だったら。
 
 
どんなことが嬉しいか。どんな事がワクワクするか。
どんな接客が気持ちが良いか、
空間が居心地がいいか。
 
 
 
 
朝のコーヒーを飲む時、
 
車の運転をしている時、
 
ずっとずっと考えています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
{653EB823-8DF9-48AE-8591-640347B8B079}
{932090C1-7012-47CD-90E0-6554093C3066}
 
ここ数日のお家での料理は手をかけてられず
 お粗末なものばかりですが(笑)
倍量作ってスタッフに差し入れたりと。
 
ご飯は、外食ではなく、インスタント食品は使わずに
手料理の栄養と愛情は、何よりもエネルギーが湧くものなのであえてすべて作っています。
 
ご飯と具沢山の味噌汁のみの日、
麺だけの日だってあります(笑)
 
完璧にできなくたって、いい。
 
そういう自分が許せるようになりました。
 
「ごめんね、こんなご飯で」なんて思うけど、
 
でも、息子は、どんなご飯でもニコニコ笑って美味しそうに食べてくれる。
 
 
多分、それは
 
私が笑顔でいるから。
 
その一言に尽きます。
 
 
 
スタッフも喜んでくれて、
 
{EC535496-C21D-4290-A4EB-D4625FC2D352}

 
「ゑみさんからの差し入れ!」なんて・・・その手抜き料理、インスタ本文じゃなくてストーリーでいいのに(笑)
 
料理で仕事にしている私にとっては
載せられるのは顔から火が出るほど恥ずかしいけど、喜んでくれるなら嬉しいな(*^▽^*)
 
 
 
 
 
 
スタッフは、本当に本当に、頑張ってFull cafeの為に全力を注いでくれている。
 
image
 
 
接客や、予約時の対応、マナー、ドリンクの練習、スイーツの盛り付け・・・
そして、庭の管理、店内の掃除、水回りの衛生管理・・・
慣れないSNSも「今日は何本あげて!」という私の無茶振りもちゃんと応えてくれて。
 
 
インスタにいたっちゃ、
ハッシュタグってなんすか?
レベルだったのが、
今はフォロワー1100人を超えて。
みんなすごいよ!!本当に。
 
 
「丁寧に、スピーディー」を ちゃんと、やってくれている。
 
 
オープン日を予定する前から決まっていた東京出張が、開店してすぐというタイミング・・・・
 
最初はアンラッキーなんて思っていたけれど・・・
これはラッキー。
 
昨夜、共通メールをやり取りしていたら
 
「安心して行って来てください!!」
「任せてください!!」
 
と心強い言葉のオンパレード。
 
心から安心して、東京に行ける。
 
東京のレッスン、頑張って来ますっっっ!!!
 
 
 
 
 
現場スタッフ
豪くん、Shigeさん Mitsuさん、高さん
 
 
 
たくさん共に汗を流し、
 
様々な経験をしてきた数週間。
 
 
 
そこに生まれたのは、絆。
 
 
お客様を笑顔にする。癒す。幸せを届ける!
 
居る間は非現実、帰った後は余韻・・・
 
お客様の特別な場所となりますように、
 
その想いで
 
みんなガチッと繋がっている。
 
 
自分たちの作った手作りの空間。
 
作り上げてきた・積み重ねてきた時間。
 
その思いが このcafeにはたくさん注がれています。
 
image
image
 
 
 
 
きっと、いい空気 を感じるはずです。
ここはパワースポットになる事、間違いなし!!!
 
 
景色の良いカフェはたくさんある。
でも、ここは、すべてが Full にある。
 
 
沖縄に 日本に 他にはないリゾートカフェだと自負しております。
 
 
 
 
 
 
洞窟や、お庭の写真ばかりで、店内は見せないの!?
 
と感じている方もいらっしゃると思うのですが、
 
それは、来ていただいた方だけのお楽しみということでも、載せておりません。
 
ご来店いただいた方にもスタッフから説明がありますが、私からお願いがあるのです。
 
当店は店内全て、写真撮影を禁止しております。
 

当店は”完全予約制”の隠れ家カフェでございます。

 

家具や内装、景色などを楽しみ、自分だけの特別なゆとりある時間・空間をゆっくりと味わっていただきたく存じます。

 

また、当日ご一緒されたお客様のプライバシー保護はもちろんのこと、店内には絵画がたくさん展示してあり、著作権にも関わります。

 

 

料理の撮影はもちろんOKですが、料理の撮影をした時に、背景や他のお客様への映り込みを防ぐためにも、 限られたスポットのみでお願いしております。

 

 

(↑スタッフが作ってくれた写真撮影用の台)

 
 

自分の料理へ対する思いや、お客様へ対する愛、大切にしたいお店のコンセプトの為にも、是非ご協力いただけますと幸いです!

 

 

店内はNGですが・・・

お庭や洞窟のお写真はお写真自由ですよラブ

 

どのスポットも全て 映えるの間違いなしチョキ

 

 

また、完全予約制にしている理由は、上記のことも含め

 

居心地よく過ごしていただくために、

 

スタッフ全員が確実に駐車場を確保したり

 

事前に人数を把握した上で 店内の居心地の良い客席を

 

確実に用意するためです。

 

 

 

 

写真撮影の件も 完全予約のことも含め

 

沖縄に来てから感じた全てに関してなのですが・・・・

 
 
 
 
 
 

改めて思った事があるのです。

 

 

 

 

 

愛がすべてであること。

 

 

何にも変えられない

 

何よりも大切な事。

 

人を想う気持ち。

 

豊かな気持ち。

 

 

 

 

それがなくちゃ、何も生まれません。

 

 

すごく単純で、すごく深い。
 
 
私は不器用なところもたくさんあるけど、
 
ここに携わる みんな、ちゃんと理解してくれ、受け止めてくれ、愛してくれる。
 
 
ストレートに生きる私を、応援してくれている。
 
 
本当にありがたいな・・・と、改めて感じて、涙が出て来る。
 
 
沖縄移住に関して 頭ハゲそうに悩み、眠れなかったり
 
うなされて起きたり、相当悩みも多かったけれど、
 
結局答えはすごくシンプルだった。
 
息子への愛。これが、私を動かした。
 
 
今でもうまくいかないこともたくさんあるけど、
 
 
愛が、すべてで
 
愛があれば、なんでもできるよ。
 
 
沖縄に来てよかった。
 
毎日、そう思っています。
 
 
 
{2EDE2350-8E73-40A4-A622-D91FCFFF551B}
 
 
 
2週間前、 58から角を曲がる目印となる看板の作成途中風景・・・
 
 
image
 
 
 
Full cafe はわかるけど・・・・
 
Full houseって!????
 
 
きちんと私が説明する前に、
 
スタッフ達、思いが強すぎて先走ってもうSNSで公開しまくっているけど!(笑)
 
 
 
何だろう?と思っていた方も多いと思うのですが・・・・
 
実は、Full cafeと同時進行でずっと準備のしていたもの。
 
 
 
こちらが、その  Full House です。
 
image
 
Full cafeの隣にある施設。
 
実は、cafeを始める、となった直後に、ここの場所が空き家になったのです。
 
 
 
 
その瞬間に神が舞い降りた・・・・!!!!!!!
 
 
奇跡としか思えなかった瞬間です。
 
 
 
ここは、
 
Full cafeの為にある。
 
 
スタッフ全員も、思ったはずです。
 
 
遠方から、
Full cafeに来たい、とわざわざ足を運んでくださるお客様。
 
ご用意しました!!!!!
 
image
 
 
最近、とても人気を集めているゲストハウスの形をとった
宿泊施設を運営いたします。
 
 
その名も、
 
 
 
先日 東京の料理塾の案内を出したときに、
即時に申し込んでくださった方。
 
改めて生徒さんへの愛と、私の中での存在の大きさを感じました。
 
 
もっと気軽に沖縄に来て欲しい。
 
Full cafeに遊びに来て欲しい。
 
 
「高木 ゑみと廻る沖縄ツアー」組みたい!!!
 
 
 
沖縄と、Full cafeと、私を。
 
より深く知って欲しいし、今後ずっと一緒に歩んで行きたい。
 
距離を超え、逆に前よりも、関係を深める事ができるはず。
 
 
そう、直感したのです。
 
 
{E8A4ECF5-2F9E-441D-A752-04665F68CD99}
 
 
 
{FEE4DADF-3FD0-498A-BB9E-DCA5DC82A53A}
 
 
料理塾はもちろんのこと、
 
貸切ディナーの 晩餐会
 
セミナーや研修、
 
沖縄の美味しいもの廻るツアーや
 
自然や伝統工芸に触れる観光・・・
 
 
 
 
今後色々な使い方ができるのでは、と未来の展開に向けて、
 
夢と希望いっぱい!!!!!!!
 
Full cafeと並行し   こちらも展開して行きます。
 
 
image

窓からの景色は、天気がいいと海まで見渡せます。
 
 
 
読谷には素敵なホテルもたくさんあります。
 
ただ
ゲストハウスの大きな魅力は、
 
宿泊費が安いこともありますが、
 
何よりも宿泊者様同士や、
スタッフ・私との交流の場が自然と生まれることだと思っています。
 
 
 
 
「こんな場所にソファ???」
 
実は、配置にはたくさんのイメージが。
 
 
フルハウスには共有スペースが何箇所もあり、
 
宿泊者様同士が自然な交流や情報交換ができる空間が広がるように、工夫した配置となっています。
 
真っ先に
イメージしたのは!!
 
料理塾の生徒さん同士。
 
 
生徒さんと生徒さんの輪がどんどん広がったらいいな・・・
 
料理塾というところから、たくさんのご縁が生まれたらいいな・・・・
 
 
そういう思いが、強くあります。
 
 
料理塾の生徒さんじゃなくても、
このブログを見てくださっている方も、どんどん、沖縄や私を、身近に感じていただきたいし、
どんどん触れ合っていきたい。
 
 
 
 
 
事前予約いただけると、お庭ではバーベキューも楽しめますよ^^
 
一緒にお肉ジュージューしたーーーーーい!!!!!
 
 
 
Full cafeとFULL HOUSEは庭で繋がっておりますので、
 
チェックインはFull cafeのカウンターにて音譜
 
 
 
Full cafeではお客様と深く踏み込んで話をするのはなかなか難しいですが、

Full cafeスタッフはみんなFULL HOUSEで昼食や休憩を取りますので💕

Full cafeを気に入って、
FULL HOUSEを使ってくださったお客様や、
全く知らずFULL HOUSEを選んでくださったお客様たちと、

私とスタッフ一同、

深く関われるこの場所を、とても大事に思い、今後の展開を楽しみにしております。
 



image

FULL HOUSEも7月後半からご予約開始致しております。

どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませドキドキ
 
 
 
 
さーーーーーーーーー!!!!!!!!
 
今日はこの後スイーツ仕込んで、
 
最最最最終テスト!
 
 
ウッヒョーーー!
 
 
明日から、
 
元気一杯!笑顔満載!フルパワーで!
 
皆様のお越しをお待ちしております(*^▽^*)
 
 
ではでは爆  笑ドキドキ
 
___________
 
当店、完全予約制となっております。