こんにちは
徳島の整理収納アドバイザー&防災士の迎純子です(むかいじゅんこ)です
昨年12月中旬、神山中学校より防災講演のご依頼があり、
『日々のお片付けが減災に!』
をテーマに、防災ゲームと自分達がおうちで出来る防災・減災について学んでいただきました。
コロナ禍ではない例年なら、防災授業として地域のみなさんと一緒に炊き出しをしているとのことで、中学校と地域住民とが連携し防災訓練をされていることにとても感心しました。
神山は、名前の通り山に囲まれた自然豊かな場所で、ご挨拶にお伺いした際には紅葉がまだ少し残っており、癒されながら家に帰ったのを覚えています
当日は雪も降り始め、雪化粧し始めた山々はとても素敵でした。
そう、今後、何も起こらなければとても素敵でした~
で、いいのですが、そうはいかないのが自然の怖いところですよね
『防災のお話って、なんだかとても眠そう~』
なイメージがあるので、私の防災講演では体を使った防災ゲームをしたり、カードゲームで防災について楽しく学んでいただいております。
コロナ禍というのもあり、密にならないよう先生方が常に距離を取るようお声がけしてくださりながら、今回は先生方も生徒さんと一緒に参加してくださり、性別、年齢関係なく、幅広くお互いの意見を聞くことのできた貴重な防災講演になったのではと思っております。
質疑応答では、中学生の子供達ということもあり、あまり質問はないかもしれないなぁ~!!なんて思っていたのですが、
『どうやったら部屋がきれいに片付くのですか』とか、
『どうやったら部屋を片付ける気になりますか』とか、
『大災害の時、どうやったら家族を助けられますか』など、
たくさんの生徒さんからご質問いただくことができました
最後は、みなさんの前で防災グッズ実験をして終了とさせていただきました。
ウフフッ みんな興味津々に見てくれてるでしょ
防災も、お片付けも、まずは興味を持ってもらうことからだと思っています
中学生の子供達でもお片付けの悩みがあります
そして、災害時、家族の命をどうすれば助けられるのかを考えてくれているお子様がいらっしやいます
『お片付けは減災への第一歩』
まずは、みなさんにも興味を持っていただければ嬉しいです
・探し物のイライラがなくなります
・同じようなものを買わなくなります
・自分に合った収納方法が分かります
・お片付けが減災に繋がります
徳島県ではH25年11月25日に耐震診断の義務付けが施行されました
最後までお付き合いいただきありがとうございました
それでは皆さま、今後ともお身体には気を付けてお過ごしくださいね