「浪人生の母・応援団長&サポートコーチ」の慧子です。
浪人をきめたものの、
来年は合格できるのかな?
浪人させて、ほんとうに大丈夫なのかな?
不安を感じたり、気分が落ち込んだりするのも無理はありません。
未来のことはわからないですから。
でも、子どもって成長します!
昨年3月から1年間を
「浪人生の母」として過ごした「先輩」たちが
お子さんのどんなところに成長を感じているのか
リアルなお声をご紹介します。
「現役時代は射程圏外だった大学に
合格できる学力がついたこともさることながら、
勉強の楽しさに気づくことができ、
大学での向学心が芽生えた」
「色々なことを選択して決定していく時に、
予備校の先生や親など周りの大人の意見を聞きつつも、
じっくり自分で考え、悩み、最終的には自分で決断し、
行動してしく姿を目の当たりにし、成長を感じました」
「自分自身をとことん追い詰めて
勉強に励んだこと 」
「典型的な指示待ち人間でしたが、
受験する大学については確固たる意志があり、
私の心配をよそに合格を成し遂げたところです」
「志望学部のランクを下げてみては?との問いに、
『そんなんじゃ浪人した意味が無い』と
強気な発言をしたところ。」
いかがでしょうか?
このほかに、目に見えない成長もあるでしょう。
これから見えてくる成長もあるはずです。
「子の子は必ず成長する!」とまずは親が信じてあげませんか?
応援しています!
------------------
★「浪人生の母」となられる方へ
★一年間を悔いなく駆け抜けるお手伝いをいたします。
毎週月曜の朝にお届けするメルマガ
「浪人生の母・全力応援」
→ ご登録はこちらから
*メールの受信設定をご確認ください
迷惑メール対策などドメイン指定を行っていると、
メールが受信できない場合があります。
「@smilebloom.net」 を
受信可能なドメインに設定してください。
上手くいかない場合は
こちらをご参考に
LINEでの配信も始めました。
メルマガよりLINEで情報がほしい!
という方はこちら
<<浪人生の母・全力応援LINE>>
↓
★迷っている方はこちらをどうぞ「浪人、しますか?」