初めましての方へ   /   ホームページ / ご相談内容 / セミナー情報 / お問い合わせ

 

2022.06.24(金)20:00〜22:00

zoomオンラインセミナー「不登校・ひきこもりからの大学受験」を開催します!

 

日程 :2022年06月24日(金)

時間 :20:00〜22:00(受付:19:50頃から随時ご招待いたします)

料金 :1,100円(税込)

詳細ページはこちらです

 

いつもブログをお読みいただきありがとうございますクローバー

 

 

丹波市の「田舎のカウンセラー」こと

ひきこもり・不登校サポーターなかがわひろかです。

 

 

否定から入ってしまう人

 

 

 

 

人に何かを相談して、アドバイスをもらったときに、

「いや、それはできない」と何を言っても

否定から入ってしまう方は、ちょっと振り返ってみましょう。

 

 

自分から相談し、アドバイスをもらっている訳です。

それは意に沿わないことかもしれませんが、

意に沿うことならば自分で気がついているはずです。

自分でも気がつかない方法を言ってくれた訳ですから、

一度は試してみる価値はあるものです。

 

 

やる前に「それはできない」と言われると

相談された方は「せっかくアドバイスしたのにな」

という気持ちになります。

 

 

カウンセリングの場面などでは気にしなくていいのですが

(むしろできないことは遠慮せずに言っていただけた方がいいです)

友達関係などでは、「なるほどそういう考え方もあるんだね」

と一度「受け止める」ことを心がけてみることです。

 

 

 

一度やってみる

 

 

 

 

実際にはできないかもしれないし、

自分には合わないかもしれません。

しかしそれはやってみないとわからないことです。

可能であれば一度試してみる。

「やっぱり難しかったよ」というのは

それからでも遅くないのです。

 

 

もちろん「自分はアドバイスを求めた訳じゃないのにな」

と思っているのにアドバイスを受けることもあります。

その場合も、少なくとも相手は自分の話を聴き、

親身になってくれているのですから、

そのことに感謝を伝えるようにしましょう。

「そんなにまで真剣に考えてくれてありがとう」

というように。

 

 

何事も否定から入ってしまう人は

周りから「あの人と話しても面白くない」と

思われやすくなります。

そうなるとやがて誰も自分の話を聞いてくれなくなります。

 

 

 

まずは「受け止めてみる」

 

 

 

まずは相手が言ってくれたことを

「受け止める」練習をしてみましょう。

そして、もしできそうなら、言われたことをやってみましょう。

もしかしたらそのアドバイスが

自分にとって未知の解決法を示してくれるかもしれません。

 

 

否定の言葉というのは、

発言者にそこまでの意図がなかったとしても

言われた方が「自分が否定されたような気持ち」になるものです。

 

 

もしかしたら気づかぬうちに友人関係や、

お子さんとの会話、家族での会話での行っているかもしれません。

使い方には気をつけたい言葉だということを

覚えておくようにしましょう。

 

 

不登校のご相談はこちらからです

 

 

▶︎LINE公式アカウントではひきこもりや不登校に関する

お役立ち情報をお送りしています。

↓↓ご登録はこちらからお願いいたします!

 

■オンラインセミナーのお知らせ■

2022.06.24(金)20:00〜22:00

zoomオンラインセミナー「不登校・ひきこもりからの大学受験」を開催します!

 

日程 :2022年06月24日(金)

時間 :20:00〜22:00(受付:19:50頃から随時ご招待いたします)

使用ツール:zoom(インストールをお願いいたします)

参加費:1,100円(税込)
定員 :先着10名様

ご予約締め切り:2022年06月23日(木)23:59まで。
お申し込み:ご参加をご希望の方は、下記のお問い合わせよりご連絡ください。

セミナー用お問い合わせフォーム

 

詳細ページはこちらです

 

■お問い合わせ■

OFFICE NAKAGAWAって何?

なかがわひろかってどんな人なの??

初めましての方へ

 

【心理相談について】

不登校やひきこもり、発達障がいを抱える方のご相談をお受けしています。

ご相談は対面形式はもちろん、オンラインを活用し、全国また海外からもお受けしております。ひきこもり・不登校の心理相談、ならびに学習サポート以外のご相談(うつ病・パニック症・強迫症・HSP/HSCなど)もご連絡ください。

 

▶︎ご相談内容(ホームページにリンクしています)

▶︎カウンセリング料金について
▶︎ホームページ

▶︎講演・研修のご依頼はこちらです

▶︎お問い合わせはこちらをクリック!

 

■おすすめ記事■

5月の閲覧が多かった記事はこちらです!

 

■1位

 

■2位

 

■3位