Last More -斉藤泰一郎 ブログ- -4ページ目

Last More -斉藤泰一郎 ブログ-

Blog "Last More" since 2005
サッカー人として。

東南アジアでサッカー事業に取り組む日本人のブログです。

 

 

 

難しい判断とは

 

どんなときにおこるのか

 

考えてみました。

 

 

 

情報が不足しているとき。

 

おおきなインパクトをもたらすであろうとき。

 

回りの納得が簡単にはえられなそうなとき。

 

今まで経験のない事柄のとき。

 

最終目的地が明確でないとき。

 

判断した後のイメージがみえないとき。

 

考えすぎて判断を難しくしてしまっているとき。

 

 

 

他にもあるかもしれませんが、

 

ひとまず出てきたのはこのあたり。

 

そして逆にいうと

 

上の事柄が整理されてくれば

 

判断の難易度は下がるのかもしれませんね。

 

 

 

(2011or2012撮影@カンボジア)

 

 

 

 

 

カンボジアで1回目のワクチンを接種しました。

 

もう少し現場では待たされるかもと思っていましたが、

 

始まると手際よくなかなか順調に進みました。

 

現場では英語を話せるかたもいて助かりました。

 

現地映像をまじえつつそんな話を少し。

 

 

 

 

 

 

 

3回目となるホテル隔離を経験しました。

 

今までとは全く違う段取りとなる

 

現在の海外渡航。

 

時間もコストもかかります。

 

今回はその隔離費用の内訳について。

 

少しでも参考になれば。

 

 

 

 

 

 

 

 

前回に続いて

 

日本代表ミャンマー戦にむけての投稿を。

 

クーデター下のミャンマー。

 

召集された代表選手10人が辞退。

 

なかなか発表されないメンバー情報。


試合はどうなるのか。
 

 

 

 

 

 

 

5/28にひかえたワールドカップ予選、

 

日本代表vsミャンマー代表。

 

その試合にむけて

 

現在クーデター下のミャンマーの複雑な背景や

 

ミャンマーサッカーのポテンシャルなども

 

含めてお話しさせて頂きました。

 

 

 

 

 

 

90秒で東南アジアサッカーを。

 

ということで、動画で

 

1週間の東南アジアのサッカーの動向を

 

ザクッと紹介させて頂いてます。

 

なかなか難しいです。笑