【レシピ】旨辛でビールが進む!たこキムチチャーハン | 料理教室 La saveur

料理教室 La saveur

La saveur(ラ・サヴール)は、品川区にある料理教室です。 当教室では「また作りたくなる、また食べたいと言ってもらえる、作る人も食べる人も幸せになる料理に出会う。」をコンセプトに、基本が学べるフランス家庭料理のレシピをご紹介しています。

天気がころころ変わって気温の変化も激しく、体調管理が難しい日が続いていますね。
今日は体がなかなかシャキッとしない、という日におすすめのピリッと辛味がきいた「たこキムチチャーハン」のレシピをご紹介します~。
 
炒めるときのコツさえつかめば、ご家庭でもお店のパラパラチャーハンができますよニコ
 
 
<材料(2人分)>
ゆでたこ 100g そぎ切り
キムチ 100g ざく切り
コチュジャン 小さじ1
長ねぎ 10センチ分 みじん切り
青ねぎ 1本 小口切り
卵 2個 溶きほぐして塩ひとつまみ、こしょうをする
ご飯 300g あたたかいもの
塩 適量
こしょう 適量
サラダ油 大さじ2
 
<作り方>
1、フライパンにサラダ油を入れ中火にかけ、卵を入れて半熟になるまで火を入れる。
 
 
2、ご飯を入れて卵でご飯の粒をコーティングするように混ぜる。
 
 
3、ご飯と卵がなじんだら水分が飛んでパラパラになるまで炒め続ける。
 
☆パラパラチャーハンのコツ
 
・ご飯の水分を飛ばすように炒める
・ご飯を卵や油でコーティングする
 
 
ご飯が塊になるのは、ご飯の水分と粘りが原因。
ご家庭の熱源はお店のような高火力ではないので、しっかり炒めることでパラパラの仕上がりに。

 

 
 
3、ご飯を寄せて空いたところにたこ、キムチを入れる。キムチの水分を飛ばすように軽く炒める。
 
 
4、ほどよくキムチの水分が飛んだらコチュジャン、塩(ひとつまみ)、こしょうを入れて全体を混ぜ合わせる。
 
 
5、長ねぎを加えてさっと炒めてねぎの良い香りを立たせる。
 
 
6、器に盛り青ねぎを散らす。
 
2023.4.18 リライト
 

お問い合わせ先

HPのお問い合わせフォーム

LINE公式アカウント

InstagramのDM

からお受けしております。

お気軽にお問い合わせください。

 

HP

※毎月のレッスンの詳細は上記URLの「レッスンのご案内」からご確認いただけます。

 

Instagram

 

LINE公式アカウント

ご登録いただいた方には、初回レッスンの500円割引特典がございます。

 

 

☆これまでのレッスンのレシピ動画はこちらから購入可能です

STORES