NULL Canvas -11ページ目

NULL Canvas

always from scratch

I don't know what is wrong with me.... I feel I am not myself lately, something is bugging me.
Am I depressed? I don't know. Am I anxious? yes in a sense. Is there something bugging you? yes, what is it? I don't know.... a lot of things... me, being in Canada. The job I start in January, about someone who you live with, who you care... my friends back in Japan, family..... Am I lonely? yes, why? ......I dont know....


I dont know why I am so susceptible emotionaly to anything...


People see me, independent, being older than mojority of students. my character. what I am makes it difficult to show real inside me... I don't know who I can share this accumulated my anxieties. I'm afraid nobody could reach their hands for me, because I have not made anyone who understands enough of me yet. or will I ever...


Enjoying the week off here in Barrie.


We came half way the reeding week. enjoying doing nothing much. It is time to get my head straight, get school stuff done.

Oh recently, Japanese yen has been so strong, against most currency. I am in Canada, now what is equivalent to 1C$ is 78yen!! holy mozes. with that influence, not only affecting world trading business but also my personal life. I am a spender now. although I am spending money on all necessities, I spent total C$1700 in last few days. I don't have any money left what so ever in my disposal right now.

Fortunate in Unfortunate. I just secured my winter coop job yesterday. I had a job interview on tuesday down in Toronto. Wednesday, I had a call offering me the job I applied. I will be working in Downtown Toronto for C$17 an hour for 4 months as fulltime. Hopefully thats gonna pay off my debts.

I have to look for a place to stay during 4 months on my coop somewhere in Torotno. it might be a little challenge since I have a car now. finding a place downtown area is not likely. outer GTA area with parking spot would be ideal. well, no worry, I still have time for this....


今年もこの季節がやってきました


メジャーリーグプレーオフシーズン、今期もたくさんの日本人が活躍しています
LA Doger:斉藤、黒田
Tampabay Devil Rays:岩村
Boston RedSox:松坂、岡島


現在リーグ優勝決定戦の最中
LA Dogers vs Philadelphia Phillises
Boston Redsox vs Tampabay Devil Rays


昨日松坂先発の第1戦が行われたんですが

いやー松坂すごいね、ナイスピッチ
7回までノーヒット9三振
今期もともと18勝3敗(不確か)

試合後の記事でもここ2年間のプレーオフで一番の成績と書かれている。

http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?mid=200810113610636
↑↑↑
松坂の三振ショー
今日は労働の日?とゆうことで祝日です。

学校が始まる前の最後の日は晴れて気温も30度まであがりました。

そして今日は初墨。タトゥーを入れる!










のは僕ではありません。

ルームメイト通称クレーンです。


ま、今日は祝日とゆうことで、バスは走ってません。なので歩きました。
ダウンタウンまで、約30分間。まじ暑かった。。。

約束の時間は2時半だったわけですが早く着き待つこと役20分。

いよいよクレーンの墨入れです。

人生で初めて生で誰かが墨を入れるとこを見たわけですが、感想は、、、

よく分かりません。

なんか最初にプリントをペたっと転写みたくするわけで、後はそれに沿って墨をいれてくだけ。

以外にシンプル。なんか映し絵みたい。

インクも赤を使ったから血が出てるのかもよく分かりませんでした。


所要時間約45分


墨入れ終了


以外にあっさりしててなんか物足りないといえば物足りない。


でも本人は気に入ったみたいで、自分もいい経験したし。


ちなみに彼が初タトゥーとして選んだのが”



なんか過去に読んだ本が痛感に心に残ったみたいです。


胸に”道”です。


皆さんはどう受け取りますか?





I have an idea of what I want for my first tatoo.


I always, aalways liked to get one of those skuls.

I also want to show my commitment to music I like, so I want something music related too.

that being said, my idea of tatoo is going to be maybe something like a skul opens its month, there are music notes coming out from the skuls mouth, it almost look like the skul is singing.

Skul on my back, i dont know where, either left or right, close to my arm, so those notes kida look like flowing into my arm from back through my shoulder.

I havent decided what color I want my tatoo to be, black and maybe a little bit of redish just to accent it.

I never know when is going to be the day when I get one of those. could be anytime soon.
こんにちは、

暑い日が続いてますがお元気でしょうか?

カナダ、バリー市は既に秋色ただよい夜の風が少し身体にしみます。

金曜日に第一期Coopを終了し、今週の火曜からはいよいよ2年目の学期へ入ります。

今日は学校のトリップでショッピングモールへ出かけ秋用の仕立てを2着程購入しました。



Coopですが初のカナダでの労働、それもプロフェッショナルな環境とゆうことで緊張の中で始まったわけですが、今振り返るとあっとゆう間でした。

まだ働き出して間もない頃、電話を取るのがとても怖かった思い出があります。今でも覚えていますが最初の電話は相手が何を言っていたのか聞き取ることが出来ませんでした。もちろんその後慣れてからも英語で苦労する毎日であることは変わりなかったわけですが、それでもそういったミスの許されない環境での4ヶ月間はとても色々な意味が込められた期間であり、成長の場だったと思います。毎日、一つ一つの行動が学習の場であり、全ての会話が自分の英語上達になったことは間違いありません。毎日苦しんでもがいてみて初めてほんとに必死になって成長の伸びしろをを見つける。ほんとに環境の変化とゆうのは人にとっては大変なことであり、対応するのに時間を要します。人はそうやって成長します。Evolutionです。


これからまた学校に戻り慣れた仲間に会い、生活を送るわけですが、それでも今期は前二期とはまた違った態度で望めると思います。更に今期中にはまた冬に来るWorkTerm第二期の仕事を探すわけですからまたいいプレッシャーになると思います。


この夏は今まで自分の人生の中でも色んな初めてがあり、成長を感じた4ヶ月だったと思います。
また火曜から学校に戻り学習を主とした学生生活を楽しみつつ、そして新たな成長の場として取り組んでいきたいと思います。