「異議申し立て」から二日目の夜に審査結果のメールが届きました。

 

 

  結果

審査結果、コミュニティガイドライン違反、グットラックです。

 

 

  もしも永久停止くらった場合

審査結果は日本語で来ると思っていましたが、英語なんですね。

みなさんは何語できてますか。

永久停止くらった人は知っていると思いますが、異議申し立てする場合には身分証を手に持った写真を提出する必要がある。

これにはさすが抵抗があったので、提出しませんでした。スクリーンショットも撮っていません。

因み中国版はこれ!

これを見て解る人は解ると思いますが、共通なんですよ。

身分証の提出は個人の判断で。

 

 

  審査機関は運営側だけではない

軽くいきますよ。詳細は無理。

実はSNS関係のサイトには別機関が主導、管理してます。

独自の権限があり、凍結や警告を直にできます。

ガイドライン違反と表示される場合は、運営側とは限りません。

 

 

  登録に使用した携帯番号は

アカウント凍結された場合、解約した場合、登録していた個人情報も消えるかに関してですが、まず消えることはないと思います。

 

また、携帯番号を解約した場合、三か月で新しい持ち主に渡ることはみなさんもご存じですよね。

 

新しい持ち主が携帯番号で新規登録した場合、どうなると思います。

海外では実際に発生してます。新規契約した携帯番号で登録したら、前の持ち主のアカウントに入れたようだ。

運営側に問い合わせたところ、運営側はプロバイダーに責任あると一蹴。どことは言わないが。

 

日本でも同じと思いますよ。

これ結構厄介なんですよね。

デジタル庁の規定はどうなってますかね。

一度ネットに上がったものはそう簡単に解除できないですからね。

生涯使用おすすめ!

 

  最後に

新規登録する場合

1、年齢は適当に、でも自分は覚えておきましょ。確認で必要な時があります。

2、携帯番号よりフリーメールアドレスを使用する

3、凍結された場合は、身分証提示せず、諦める。

利益とるか安全とるか、各自判断で。

まぁ、フォロワー数多ければ多いほど判断難しいですよね。

 

結局、ガイドラインを守ていれば問題ないってことですよ。

守れない人はやるべきではない。

俺みたいな人は、、、。