明日はいよいよ
英検の試験日です。
今日は、最終的な勉強をしなければ
と思っています。
不安もいろいろありますが
Do my best,I can do that!
と
心に叫んでいる次第です。
昨日、その前、一年と4カ月ぶりに後輩と会いました。
まあ
会うきっかけは、PCがらみなんですが(;一_一)
けっこう、ガテン系の後輩がおおく(ぼくは違いますが)
PCには弱く
どちらかというと、PCは比較的わかるので何かわからない
ことがあると、そのガテン系の後輩のなかでは、
ラピュータさんに聞けが、
合言葉みたいになっているみたいで
たいがい
電話があるときは
そのことです。
今のところ99%の確率で。。。。
今回は、PCに取り込んだ音楽をSDカードにいれ
携帯で聞きたいということでした。
形態はドコモで、SDジュークボックスを使えばと思ったのですが
F706は使えないとのこと。色々やってみたけど
できませんでした(+_+)
何かいい方法があれば教えてくださいm(u_u)m
また、もう一つは
CDなど音楽は音が出るのですが
DVDは映像のみで音が出ないということでした。
僕のはXPで、後輩のは買ったばかりの
Vistaです。
音量の調整があるのかなと思いきや
どうやら、プログラムにはないみたいで
わからないとのことでした。
DVDのみ音が出ないのはなぜ?Why?
これも、回答募集というところです。
話はそれましたが、後輩は留学の経験が若い時にあり
英検も2級保持者
でも、使っていないから忘れてきているらしいです。
でも、不思議とお酒が入ると
ペラペラと出てくるそうです。
これは脳科学的にいうとどうなんでしょう?
潜在的な部分が働くのでしょうか?
酔って、もう一人の自分が現れるんじゃないの?
って
笑い話になりましたが(笑)
でも今度また、2級を受けてみると言っていました。
持っているのに?
そう、自分の英語力を確かめたいとのことでした。
挑戦はいいことだと思います。
資格マニアを非難する人も多いと思いますが
見方を変えれば、すごいことだし
非常にポジティヴなことだと思います。
それだけ、勉強するんですからね。
それだけ知識を持つということなんですから。
持っていれば、いつどこで役に立つかわかりません。
利用できるようにあとは考えればいいだけですから。
引き出しを多く持つことはいいことだと思います。
目的と目標をもって頑張ることは生きる力にもなりますし
それに向かって頑張る人はかっこいいと思います(おれか?(笑))
まあぼくは、かっこよくはありませんが(もしかして否定を期待している?)
みんなどこかで転機を迎える時があるし、考える時期がきます。
一定時間、見つめなおす時間を取ることは
必要です。見つめっぱなしはだめですけどね(笑)
では
明日に向けて
ラストスパートです。
See you next(^_-)-☆