古墳の山口です。

 

 

GWは、地元・高槻市の

こいのぼりフェスタを見に行ってました。

 

image

 

 

昨日の日曜日はステージやお店が出てまして、

お天気も良くてすごい人出!

 

 

で、高槻のB級グルメといえば、のこれも

ずらっと列が並んでいました。

 

image

 

うどんギョーザのキャラクター「にらぴょん」の旗の下、

私も並んで買いましたとも。

 

image

 

うどんギョーザは、上から押さえまくってペタンコになったのは

食べ応えがないです。

分厚い「おやじっぽい」ほうが美味しいと思います。

 

 

 

 

さて、そんなGW、そして今日は満月。

なんか強力な満月らしくて、Facebookがにぎわってます。

 

 

なんとなく、いつでも満月新月は大騒ぎのような感がしないでもないですが、

そうやって何か祭り感、フェスタ感をFacebook上で盛り上げよう!

(そしてマインド系の商品も買ってもらっちゃおう!)

というだけでなく、

実際に古来から月と人間の間のなんらかの作用が強くなるのが

満月・新月なのだろうと思います。

 

 

それでなくとも、人はいつでも

自分で「決める」と覚悟しない限り、本当に変化することは出来ない。

その「決める」きっかけとして、人は自ら

満月・新月・一粒万倍日などに

「いつ決めるの?! 今でしょ!!」と

自分の覚悟をうながしてきたのかもしれません。

 

 

 

 

で、そんな満月祭りに乗っかって(乗ってるんかい)、

普段Facebookには決定事項しか書かないようにしている私も

珍しく、「まだ思いついたばかりのこと」を書いてみました。

 

 

そのFacebookより

   ↓

 

現在、既存のブログ・事務管理作業代行と
数秘鑑定を
個人起業として承っています。

 


今後展開予定のメニューはこれ

 

★アメブロやFacebookで

 自分のメニューやイベントの募集をしたい方のための
 『ブログ・事務作業入門』

 

自分のメニューの注文を受けたり
イベントの募集をするために、
「これをやればまずは募集販売できる」事務作業のセミナーをしたいです。

 

自分でセミナーやレッスンをする第一歩、
また「何か募集したい人のお手伝いをしたい」方々の
手助けとなり実践となれば、と思います。

 

手始めとして、
「Facebookページでイベントページを作ろう」と
「申込みフォームを作ろう」を
開催したいです。

 

 


★『若い人を観る数秘鑑定』

 

数秘鑑定をしていて、最近必要だな、と思ったのが
「子どもの数秘鑑定」。


親御さんとお子さんの数秘ナンバーが違うため
基本の価値観がそれぞれ違うケースや、
お子さんの進路を考えるときに、
数秘が参考になります。

 

うちのJKも進路決定の時期ですが、
数秘ナンバーを親の私が知っているため
「はぁなるほど、そう来たか」と
のんびり眺めることが出来てます。

 

そんな、親が子どもの傾向を知るための「若い人を観る数秘鑑定」を
してみたいです。
その収益は、JKの受験費用にしたいです(笑・でも切実w)。

 

 

 

リクエスト開催お待ちしてます!
開催は土日祝または
平日夜間のZoomかスカイプになるかと。

 

 

 

 

で、書きっぱなしにするかしないかが

特に今回の満月のポイントではないのか、ということにして

(実際には「いかに自分のしたいことを決めて通すか」がポイントらしいです)

具体的に計画してみました。

 

 

 

★アメブロやFacebookで

 自分のメニューやイベントの募集をしたい方のための
 『ブログ・事務作業入門』

については、

6月から、第4土曜日に

順次開催していきたいです。

 

6/23(土)に「Facebookページでイベントページを作ろう」、

7/21(土)に「申込みフォームを作ろう」を、

どちらもスマホで出来る体制でやりたいです。

5月に準備して、詳細や募集を出します。

 

 

 

★『若い人を観る数秘鑑定』

については、

今開催させていただいている

えんがわ数秘 at 古墳情報基地「古墳群」【高槻】

数秘お茶会 at プリュスカトルセゾン【茨木】の中でも

親御さんにお子さんの生年月日とお名前を持ってきていただいて

観ていきたいな、と思っています。

 

 

また、開催させていただける場所がありましたら

「親と子の数字を分析する数秘鑑定」の会も開催したいです。

イベントなどをなさっている方、ぜひお声かけください。

(通常の数秘鑑定もぜひ呼んでくださいませ)

 

 

はにわお問い合わせはこちらへどうぞ→お問い合わせフォーム 

 

 

 

 

GW前半が終わり、私は明日から2日間カレンダーどおりの勤務が入りまして、

GW後半は高槻ジャズストリートの「はにコットブース」で始まります。

 

 

 

はにわ 山口かおり worksはにわ

 

丸【数秘鑑定】グループ鑑定・個人鑑定 開催中です。

 【数秘グループ鑑定 のお誘い】

     数秘個人鑑定を古墳基地のえんがわで開催!【えんがわ数秘】のお知らせ

 数秘鑑定の出張鑑定・イベント鑑定・鑑定お茶会も受け付けています。

 お問い合わせはこちらへどうぞ→お問い合わせフォーム


丸古墳・古代イベントの情報発信をしています。

 古墳とアートのフェス「come come*はにコット」エエトコ発信隊長

 山口の「はにコットのつくりかた」連載中の「はにコットスタッフブログ」はこちら


facebook Facebookやってます!矢印 山口かおり

 

はにわお問い合わせはこちらへどうぞ→お問い合わせフォーム