松原靖樹さん の【ほぼ日コラム】
気持ちよく太る。【強み編】
存在していると相手に安心感を与えるという存在系の強みというものがあります。
(以下も、
からの緑色の文字はコラムからの引用です。)
存在系の強み!
役に立たなければ自分の価値がない、と
いつもセコセコ動き回っている私にとって
のどから手が出るほど欲しい強み。
「ただ居るだけでいい」なんて!
安心して心を開いてしまって、当然脱力する。
そういう系統の強みを持っている人によくある・・・共通しているのが
太っているということです。
え・・・。
実は私、
「太ってはいけない」という
強迫観念があります。
さらに言えば、
太ってる人は苦手です。
「行動しないで口ばっかりだから
カロリーを消費しないんだ」と
軽蔑さえします。
でも、
「居てるだけでいい」人って
太ってていいの・・・?
そういう人は無理にやせようとすると不整合が起こります。
あ、そこまで太り必須なんだ。
そもそも座っていればそれだけで安心を生み出すのに、
「自分は何もできていない」と思ってしまって
どんどんと動きだし、考えだし、感じだす・・・と不整合が起こる。
座っていればいい、
動かない、考えない、感じない・・・が良し、って
・・・
パンダ?
(いや、パンダだって何か感じてるかも)
ぬいぐるみ?
ぬいぐるみなら、確かに
置いてあるだけで可愛いし和む。
スタイル抜群のバービー人形があったら、
いろいろ着替えさせてポーズつけて、と
忙しい。
これがテディベアだったら、
置いておくだけでいい。
時々抱っこしたりして。
確かにテディベアは
コロコロ太った
存在系の強みと言える。
では、私の
太るということへの怖れや軽蔑は
何なのだろう?
やせていなくては美しくない、というのは社会的な情報。
太ると醜くて社会に受け入れられない、
やせてこそ美しく、社会で認められる、と
どこかで思い込んだかな。
どこだろう・・・。
忘れてしまった、そのどこかで
「太ると社会に受け入れられない」と思い込み、
その思い込みが
「キミ、太ったらアウトだから」という
発言ばかりを集めてきた。
それが、「役に立たなければ価値がない」という
価値観とミックスされて、
「太ると社会の役に立たなくて
価値がない人間になる」と
なったんだろな、と思う。
しかし、どっちにしろ
私はやせたり太ったり
落ち着かず、忙しい。
それも
体には自分をうまく、良く、いい状態に保とうとする力がある。
ということなんだろか。
自分の体重が落ち着くところに落ち着ける。
体に任せる。
まぁ、コロコロ変わる人は
その変わるのが
「落ち着いた状態」なのかも。
それにしても、
この最後の一文が
的確ですよ。
テディベアがコロコロしてないと
いけない訳。
素の状態で落ち着いた体重の自分を好み、
愛してくれる人が一番多く出てくるということです。
テディベアの綿を抜いて
スリムにしたら
可愛くなくなる、と
いうことです。
私には残念ながら
存在するだけでOKテディの
強みはないですが、
太ってる人はテディベア、だと
今までより好意的に見られるようには
なったと思います。
以下、【ほぼ日コラム】から転載します。
![]()
。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。
【ほぼ日コラム】気持ちよく太る。【強み編】
存在していると相手に安心感を与えるという存在系の強みというものがあります。
安心して心を開いてしまって、当然脱力する。
そういう系統の強みを持っている人によくある・・・共通しているのが
太っているということです。
強み・・・構造と、体の機能が一致することは珍しくなく・・・
というか当然と言ってもよくて
そういう人は無理にやせようとすると不整合が起こります。
ダイエットをするという行為そのものが、
安心や安定状態になってしまうという強みを阻害して
自分の中に真逆の不安や心配を喚起してしまうことになります。
そもそも座っていればそれだけで安心を生み出すのに、
「自分は何もできていない」と思ってしまって
どんどんと動きだし、考えだし、感じだす・・・と不整合が起こる。
例えば周囲の人の自分を見る目が好ましくないものになったりする。
ので、余計にもっと頑張らねば~という悪循環に陥ります。
やせていなくては美しくない、というのは社会的な情報。
医学的に脂肪のつき過ぎがよくないというのは西洋医学的な情報。
もちろんその中に正しい情報もたくさんあるのだろうけども、
情報からアクセスして「そうあらなければならない」のではなく、
自分の特徴に合わせてそうあるべき状態になるようにする。
体には自分をうまく、良く、いい状態に保とうとする力がある。
乱暴に言えば、切り傷が勝手に治るのと同じ。
その力に任せて、
自分に合った健康的な生活を取り入れ、
自分の体重が落ち着くところに落ち着ける。
体に任せる。
情報や専門家に任せない。
その状態が、一般的に言って
太り気味の人もいれば、やせ気味の人もいるということです。
そしてダイエットをしなければならないと
思い込んでいる全ての人がよく知っておくべきは
素の状態で落ち着いた体重の自分を好み、
愛してくれる人が一番多く出てくるということです。
体重の見直しも体と相談しながら行い、
自分のベストな状態を探るのであって、
情報的なベストの状態を探るのではない、ということです。
松原靖樹
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
松原靖樹さんのブログ・メルマガ等
---------【友達申請・読者登録歓迎】----------------------
◆Facebook 友達申請しておいてください!!
https://www.facebook.com/yasuki.matsubara
◆ameba公式 芸能人・有名人ブログ
「松原靖樹の【セミナーを作るオトコ】」
http://ameblo.jp/ym11/
---------【無料メルマガ】--------------------------------
◆裏マガ登録 http://urx2.nu/fLe3
◆ほぼ日コラム http://urx2.nu/fLe4
◆マネー講座(全8回) http://joprr.com/fr/0030/8a5b3m
◆ブロック対処講座(全8回) http://joprr.com/fr/0031/uFXUAE
◆ラブ資産講座(全8回) http://joprr.com/fr/0024/ujws2b
◆自己啓発講座(全7回) http://joprr.com/fr/0025/9XQ8IF
---------【サービスいろいろ】-----------------------------
◆プレミア会員サービス http://urx2.nu/fLe2
◆ビジネス小冊子 http://urx2.nu/fLe6
◆無料動画セミナー・無料レジュメ http://urx2.nu/fLe9
◆DVDセミナー教材 http://www.matsubarayasuki.com/
◆kindleで11冊出版 http://urx2.nu/fLee
◆強み発掘のワークシステム http://urx2.nu/fLei
◆エネルギーワーク http://urx2.nu/fLel
◆エネルギーワーク半年コース http://urx2.nu/fLem
---------【やすきの活動チェック】-------------------------
◆強みセミナーアカデミー"ブレインバレー"
http://www.brainvalley.jp/
◆コラム理論サイト エスモーズ
http://www.esmose.jp
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
これは松原靖樹さんのコラムが読めるメルマガなど。

