松原靖樹さんや、松原セミナーの講師さんの
サポートをされている、
高西愛美(まなずきん)さん の記事まとめを
してみました。
日頃から、まなさんのサポーターっぷりに
惚れているので
ブログやFBを読ませていただいているのですが、
・・・読者登録を真面目にするようになって
分かりました。
記事って、タイムラインに
埋もれるのですね・・・。
最近、講師さんたちのまとめ記事を
作る方が増えているのが
よーく分かりました。
ならば、読むついでに
まとめてみよう、と
思いまして。
せっかくなので、
タイトルも可愛くしました。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
まずは、昨日のプライベート記事から。
いきなりのこのタイトル・・上手い!

スベスベになるお話でした。
私的にツボだったのは
この一言

勧誘はないから安心だよ!
読者登録・お友達申請メッセージ、ダメメッセトレンドはこれだ!


みんながみんなこれを嫌がるわけじゃないけど、
最近似た様な話を立て続けに聞いたので。...
ちなみに私はこれに関しては気にしない人です。
アメブロ
フェイスブック
での
「鉄板のダメメッセ」&
「ダメメッセトレンド」について。
その下心、
まなさんにはバレバレですよ。
《人気再アップ》顔に自信がないと自撮りは出来ない??
![]()

載せた方が、自分のお仕事にとって
有利になるから載せるんです。
(一部、載せなくても良い人や載せない方が有利となる人もいます)
ちなみに、自分にとって有利っていうのは最終的な結果です。
例えば自分が何者かを示す事は、お客さんにとっての安心感に繋がり、
お申込みのハードルを下げ、結果的に自分のためになるってこと。
この記事、まなさんのミニ動画セミナー付きです。
動画中で、まなさんが「自撮りアップは、慣れです。」と
おっしゃってましたが、
私もそう思います。
ちなみに
私が自撮りアップを始めたきっかけは、
レポ取りに行ったときに
顔を知ってもらってるほうがやりやすいからです。
![]()

2月・3月の起業女子コンサル☆*
その他スカイプセミナー予約可能日のご案内です。![]()
まなさんのコンサルは
多種多様なのだよ。
女子起業コンサルのメニュー
ビジネスコンサル
集客できる!ブログコンサル
集客できる!FBコンサル
認知を広げる!SNSプロモーション
うまくいく招致レッスン・招致相談
その他。ただお茶したいでもOK
スカイプセミナーのメニュー
集客できる!ブログセミナー
中心軸セミナー
4つのポジショニングセミナー
セルフプロデュースセミナー
その他希望される松原セミナー
女性起業入門コース(6~7時間×2日間 64,800円)
日程確認はこちらから
【3月日程追加】起業女子コンサル☆*2月・3月のご予約可能スケジュール
【3月募集中!】起業の1歩はここから始まる!女性起業入門コース☆*

![]()
上のメニューの中から
「女性起業入門コース」の紹介の記事。
まなさんの「女性起業入門コース」の特徴


私は昨年9月・10月にこのコースを受講して、早くも1年が経過しました。
私の場合は、卒業後に松原靖樹さんの馬車馬(アシスタント)に抜擢されるなど
かなり特殊ケースでの事例ではありますが、
本コースの全国の卒業生には、それぞれの特性なども生かしながら
その後も継続して、安定的にお仕事をされている方がたくさんいます。

1年を通して学びまくり叩き込まれまくり磨かれまくった
ビジネス理論やビジネスマインド、私の強みも使いながら全部お伝えしていきます!
で、この日はその
「女性起業入門コース」の開催日
だったのですね。
女性起業入門コース2月生☆アラサーの日曜コースがスタートしました!

![]()

フェイスブックでは、まなさんや受講生さんが
リアルタイムレポ。

女性起業入門コース2期1日目☆
Wakana Kawamoto
さんの
運気アップヒーリングが始まりました。
山本 晃子
さんのお仕事運気をアップ、...
そしてそれを更に良くするには??
簡易版なので口頭のメモ書きですが、
実際はメールで結果とアドバイスが届きます。

受講生さんとまな先生。
さっきの「自撮り」の話題は
この席で出たのですね。

今日の起業入門コースで
「自撮りに抵抗がーー」というみんなに
自撮りレクチャーを繰り広げたので...
ついでに過去記事を再アップ。

このFBについてた
自撮り写真が可愛い。
「ふつうでしょ」と書き逃げた
見る目のない男は
放っておきましょう。
さて、上の「女性起業入門コース」終了後、
まなさんがご自分のセミナーを振り返ります。
![]()

感想で「楽しかった」って出ると
感情を満たすだけで終わってしまったかな。
なんて風に思ったりしてて
「楽しかったんならOK」で終わらないところが
まなさんどんだけ真面目や。
行動に着目するまなさんは、その後の
成果に注目。

「やる事いっぱいで楽しい」と言っている人は
そのワクワクした気持ちを元に実際に色々と行動をしていて、
その先に成果を生み出してる人が多かった。
楽しい→行動→成果、の流れが
作られているのですね。
で、

明日のコースもがんばろーっと

あ、明日は平日コースですか。









Facebookも申請歓迎! 

