松原靖樹さん の【ほぼ日コラム】

価値基準とブロックがかぶっているとき、ブロックを解除してもムダです


価値基準とブロックは

一見似ている。

ブロックは解除できるなら

消したほうがラクだけど、

価値基準は消せませんよ、

というお話。


価値基準とは?

コラムより・・・

価値基準というのは、資質の中でももっとも中心にあって、
自分を自分たらしめているものです。


で、ブロックとは?

同じくコラムより・・・

一方のブロックは、過去何かしらの(嫌な)経験をしたことで、
そのときに感じた感情を避けるために身につけた学習と習慣のパターンのこと。


価値基準とブロックが似て見えることについて、

松原さんはコラム中で

「天災に乗じて悪いことするやつを許せない」

という例をあげてらっしゃいます。


私の場合は

「物事は何事も一生懸命やらなければいけない」や

「嫌な人とは一緒にいない」あたりが

価値基準かブロックか

分かりにくいところです。


そんな場合の対処方法、

コラムより・・・

「ブロックがあっても良い。それで自分なりに人生やってみる」と決めてやること。
やる上で、自分を生かすような能力も身につけること。
この方法は、
もし持っているものが価値基準に反したブロックならいずれ行き詰まります。
やってきたこと、長い時間かけて努力したことがムダになります。
やってもやっても上手くいかない、なんていうことにもなります。
と、いうときに改善すれば良い。ブロック対応すればいい。


おお、分かりやすい!


これで判断すると、

私の場合は

「物事は何事も一生懸命やらなければいけない」は

たいてい行き詰るので

ブロックですな。


これがブロックだな、というのが分かる

もう一つの理由は、

昨年末に「ブロック解除」してもらった後から

一生懸命になり過ぎそうなときに

自分で「あ、違う違う」とストップかけたり

「ちょいペースダウンしたら?」というメッセージを

受け取るようになったから。

ブロックだったから

解除されたのね。

※ブロック解除についてはコチラ


で、

「嫌な人とは一緒にいない」のほうは

離婚とか、人と距離を置く、とかで

実行した後に、

上手い具合に進んでいると感じるので、

こっちは価値基準ですね。


そして、松原さんによるまとめ・・・

大事なことは、ブロックを解除して歩みよい人生を作り出すことではなく
ブロックがあろうが多少苦しいやり方をやっていようが、
価値基準に合った自分の進め方を採用することです。

そう、道が険しくとも

方向を誤らなければ

いいのです。



以下、【ほぼ日コラム】から転載します。

  やじるし 

【ほぼ日コラム】価値基準とブロックがかぶっているとき、ブロックを解除してもムダです

価値基準というのは、資質の中でももっとも中心にあって、
自分を自分たらしめているものです。
強みとか優しさとか、カテゴライズされた自分よりも以前にある自分で、
自分という人間なら、こういうときは必ずこうするよ。
なんでか分からんけど・・・というような物事です。

一番分かりやすいのは、人生の分かれ道があるときに
最後にはエイやー!っと、なんだか知らないけどそっちを選んだ・・・のだが、
必ずそっちを選んだ基準がある・・・
というものです。
難しいな。

例えば僕の場合、震災直後のブログ記事で
天災をいいことに悪事を働くヤツは死ねばいい~と書きました。
心から本心でわき上がってくる。
人に死ねというとは何様だ?という話なんだが、
なんだか知らんが真実の怒りが湧いてくる。

これはもう、僕が僕として生まれてきたからには止めようのない物事で、
多少学習などの影響があるにしても、資質の根本として持っているものです。
が、価値基準。

こんなに大きい物事ではなくても、
芯から革新的であるとか保守的であるとかいうのもそう。


一方のブロックは、過去何かしらの(嫌な)経験をしたことで、
そのときに感じた感情を避けるために身につけた学習と習慣のパターンのこと。
あまりにも長い年月そのパターンでやってきて、
そして嫌な思いを避けることができるという成果があるので
「これこそ本当に自分が望んでいる価値観である」と勘違いしやすいもの。

主に負の感情を避けるために上手くメカニズムを作ってきたので、
指摘されると大否定でそれを避けようとする特徴がある。
(口でYESと言っても行動は伴わないとかもある)

今までの自分が積み重ねてきた習慣と成果を否定された気になるし、
負の感情を味わわなくてはならないはめになりそうだし、
だいいち、上手くいっている(はず)の日常生活に支障が出る。

今の自分を苦しくさせているのは、実はこのブロックによるパターンであるのに、
正当化するために人のせいにしたり、
前向きになることで目をつむろうとして悪循環を加速させる。

というような、かなり足を引っ張るようなメカニズムがあるので
一度トライして対応してしまえば、かなり楽になるし物事も上手く動き始める。
実際に結婚できたり儲かったりもする。


天災に乗じて悪を働く輩を心から死んで良しと思っている僕なんかは、
むろん怒りの感情も持つし、
ひょっとすると世界を虚しいという目で見ているかもしれない。

過去に何かの経験をして、負の感情を持ってしまったために、
そういう事件?を目にしたり聞いたりすると、
人一倍怒り、口うるさくなり、何か行動しようとするかもしれない。
つまりそういうパターン・・・ブロックがあるかもしれない。

が。

仮にそういうブロックがあったとして、その考え方に結構疲れているとして、
そして専門家にそのブロックを取ってもらったとして・・・・
も、何も変わらんのです。
ブロック以前の価値基準に、
自分の持ち物としてそういうものを持っているのだとしたら、
ブロックだろうが違うかろうが、対応してもムダ。

むしろ(ブロックを併せ持っているとして)
「なぜそのブロックを持つようになったのか?」という理由が、
自分の素の価値基準としてそういうものを持っていたから、
容易にブロックも持てました・・・かもしれない。

そういう人にブロックを取って楽な人生を。
怒りの感情をいつまでも持つのは良くない。
人を許すことを覚えた方がいい。
というような、
どこかで書いているような教科書通りの理想論が人間なんだよ~なんて言っても
本人には決して届かないし、
むしろ「自分が間違っている」と自己否定を促進させてしまうことすらある。

安易な「犯人はブロック様です」という考え方が、
もう、実は犯人はあなたです、ということです。


価値基準とブロックは、だから見分けがつきにくい。
ほとんどの人は自分の価値観だと思ってブロックを正当化しているだけだけども、
そうじゃない人もちゃんといて、
そういう人に自分を向上させろということはかなり罪を背負わすことと同じです。

判断がつかない場合の正しいあり方は、
回り道でもあるのだけども、
「ブロックがあっても良い。それで自分なりに人生やってみる」と決めてやること。
やる上で、自分を生かすような能力も身につけること。

この方法は、
もし持っているものが価値基準に反したブロックならいずれ行き詰まります。
やってきたこと、長い時間かけて努力したことがムダになります。
やってもやっても上手くいかない、なんていうことにもなります。
と、いうときに改善すれば良い。ブロック対応すればいい。

人は無数にブロックを持っているのだから、
時には立ち止まってじっくり向き合うことも必要だと思うけども
犯人をブロックにして、
それを取らなくては上手く前に進めないという方法を取るのはナンセンスです。

毎日少しずつ進んでよし。

進む中であまりにも自分で自分を苦しくさせているパターンがあるのなら
多少立ち止まってでも振り返って対処すればいいのです。


大事なことは、ブロックを解除して歩みよい人生を作り出すことではなく
ブロックがあろうが多少苦しいやり方をやっていようが、
価値基準に合った自分の進め方を採用することです。




松原靖樹



これは松原靖樹さんのコラムが読めるメルマガなど。

    ↓

青かっこ松原靖樹さんのブログ・メルマガ等青かっこ2
---------【友達申請・読者登録歓迎】----------------------
◆Facebook 友達申請しておいてください!!
 https://www.facebook.com/yasuki.matsubara
◆ameba公式 芸能人・有名人ブログ
「松原靖樹の【セミナーを作るオトコ】」
 http://ameblo.jp/ym11/
---------【無料メルマガ】--------------------------------
◆裏マガ登録 http://urx2.nu/fLe3
◆ほぼ日コラム http://urx2.nu/fLe4
◆マネー講座(全8回) http://joprr.com/fr/0030/8a5b3m
◆ブロック対処講座(全8回) http://joprr.com/fr/0031/uFXUAE
◆ラブ資産講座(全8回) http://joprr.com/fr/0024/ujws2b
◆自己啓発講座(全7回) http://joprr.com/fr/0025/9XQ8IF

---------【サービスいろいろ】-----------------------------

◆プレミア会員サービス http://urx2.nu/fLe2
◆ビジネス小冊子 http://urx2.nu/fLe6

◆無料動画セミナー・無料レジュメ http://urx2.nu/fLe9
◆DVDセミナー教材 http://www.matsubarayasuki.com/
◆kindleで11冊出版 http://urx2.nu/fLee
◆強み発掘のワークシステム http://urx2.nu/fLei

◆エネルギーワーク http://urx2.nu/fLel
◆エネルギーワーク半年コース http://urx2.nu/fLem

---------【やすきの活動チェック】-------------------------
◆強みセミナーアカデミー"ブレインバレー"
 http://www.brainvalley.jp/
◆コラム理論サイト エスモーズ
 http://www.esmose.jp




読者登録してね