『はにコット』も終盤。


ここでショップを見て回っていて、

{708699DE-E3D5-4E92-B3C5-775F7E97C95F:01}

ハニワと目が合う。


ちっちゃくてリアルなスイーツの雑貨に
つい見入ってしまう、
ショップ・マーサ さんのお店。

{B76C7E0F-1ABB-4D8D-897A-41D62779BB0C:01}

どことなく美味しそうな
踊るハニワのボールペンを
連れて帰る。

{8ABCAB0B-E7C5-4397-82A4-A515F631D97E:01}



さて、ステージのほうは
トリを務められる
アサンテさんの演奏に。

リズミカルなアフリカン!

{49897568-C4D4-4F3D-B98C-1091DD083C5F:01}

普段あまり見ないアフリカの楽器の音色と、
アコーディオンのコラボもあり。

{FDB74C20-F947-4C05-BBC9-E159AD3EF811:01}

アサンテの演奏が響き渡る
今城塚古墳に
夕陽が落ち始め、
{1FD9C2A6-F3BB-42B3-BC59-CF03A4335233:01}

『はにコット』お開き。

1日で完成し、
佇むライブアートたち。
{FB6A6ED8-B10F-46B8-9204-413B2AC44683:01}

{3FDFF52F-2A82-48E7-A1C6-AD446F9E2EEC:01}

{2BF29064-BFBE-44F4-A6E3-1E372330F58E:01}

{71514861-5E83-4970-8375-E6AC65D8FB1C:01}

{C117B18B-61D1-4DB2-9244-486310180DD7:01}

{8719B194-00E7-454F-BCFF-C4BAE6D76313:01}



いましろ先生、そこですか!
{BDABC793-E878-42EB-A835-99572D75706D:01}

片付けを始める本部の柱に
いらっしゃった。


めがこ広報部長
{B17AC02F-58D8-41F3-9CE2-27A655477C02:01}

お疲れさまでした!


みんな、ゆるゆると引き上げていく
今城塚古墳。
私も自転車漕いで
帰りましょ。

{5A797BB9-216A-4664-A2F6-CDECB8D97AB1:01}

ありがとう、はにコット!
また来年!



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
11月23日(日)高槻・今城塚古墳
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


【来てるよはにコット!】記事一覧

古墳クッション「いまいまこ」に会えたよ
http://ameblo.jp/lapislazuri-garden/entry-11955861560.html
「高槻クイズラリー」はがきの行方と、スタンプラリー
http://ameblo.jp/lapislazuri-garden/entry-11955866415.html
ハニワ、アサンテ、そしてまた来年へ
http://ameblo.jp/lapislazuri-garden/entry-11955996918.html


読者登録してね