今日は「13の月の暦」(マヤ歴)によると、


260日周期で巡って来るツォルキンの


最終日。


(私が愛読させていただいているブログ では


毎日、その日の暦を更新してくださってます。)




というわけで、


今日で一周期終了し、


次の260日周期が始まるわけね。



今、職場全体が


「上からやれって言われてるから仕方なくやっている」雰囲気を醸し出しまくっている、


何のためにやってるのかよく分からない仕事をしながら


この地に来て3回目の就活中。


ふうう・・・。



この地に来て初めての仕事は


とにかくどこかに早く就職して住むところを借りなくちゃ、で


入った職場だった。


驚きのブラック会社で、


無事住み家を借りられたらトットと退散。



次に就いた仕事は、


日曜日お休みで(前職は不定休で、休日に子供たちを留守番させてばかりだった)


勤務時間が決まっているところ(前職は無給早出・残業がすごかった)、


社会保険がある(前職はなし)、が条件。


前職に比べたらなんて楽なんだろう、と思った。


ここは半年勤務したが、


取り扱っていた商品に全く興味が持てず、退社。



その後、半年職業訓練校に通って


簿記とFPの資格を取ってはみた。


とにかく仕事に就いて社会性を取り戻さなくては、と思い、


訓練校の期限が終わるまでに就職しようと大焦りで活動して、


現在の職に就いた。


日曜休み、勤務時間はきっちりで残業なし、社会保険あり。


前述のとおり、職場全体がいやいや働いているので


ものすごく重苦しい雰囲気ではあるが、


オフィス環境はいい(ここ以前の職のオフィスはひどかった)。



少しづつ、


状況は改善している。


ありがたいことだ。



今回は、今までの条件にさらに


給料のベースアップと、「自分が興味を持ってできる仕事」を加えるべく


次の職を探し中。


さらに、今回は、過去2回の転職時に出来なかった


「次の仕事を決めてから辞める」を心に決めている。


(退職してからの職探しは、本当に焦るものだ)。




何だか足踏みしてるなぁ人生、と


思いそうな時も、


よく思い出して振り返ってみれば


少しずつ、事態は改善している。


日々クリアするように生きていくだけで


人は確実に良くなっていっている。


ただ生きているだけで。


ありがたいなぁ人生って、と思う。




次のツォルキンが巡るころには


どうなってるんだろな。


今よりもよくなっている未来がまた来るんだろう、と思うと


人生結構いいもんかも、と思う今日この頃。