
デパ地下に寄ったら、今日は

特設会場を作って名店の

常設の店舗もお魚売り場も鰻だらけで、ここ

1000匹以上の鰻がいるんじゃないかしら~?と思っちゃった


私は

味の変化を楽しめて、量もちょうどよい『ひつまぶし』は美味しいなって思う

今日は名古屋のしら河というお店のひつまぶし二人前セットを買って帰りました


一人分がうなぎ半身で、一匹を2つに分けて真空パックされていて
タレが3袋、海苔と粉山椒とわさびと、フリーズドライの万能ねぎに
〆のお茶漬けの出汁のパックが一箱に入っていて、あとはごはんがあればOKの至れり尽くせり♪
私は万能ねぎは冷蔵庫に買っておいたフレッシュなものを刻んで、
長芋のすりおろしを薬味に加えました

箱に書いてある通り、うなぎはアルミホイルに乗せてオーブンで数分焼きました

よそったごはんにタレをかけてうなぎを乗せてはじめは粉山椒だけでいただきます


ラピたんはやっぱりこれは苦手なので、すぐに万能ねぎととろろと海苔をかけてしまいました


パックごと沸騰したお湯で温めた鰹の香り豊かな優しいお出汁をかけて、わさびを乗せて〆のお茶漬け


半月盆に乗せて、先日もブログに載せたねばねばサラダ、ところてんになめことお豆腐のお味噌汁、
私は温泉卵を食べたけど、MY旦那には茶碗蒸しを2個作って添えた食卓でした


今年は8月3日に『二の丑』もあるのだそうですよ

縁起を担いで、暑い夏を元気に過ごせたらいいなと思いました
