感謝の気持ちを忘れずに | Lapislazuliのブログ

Lapislazuliのブログ

嬉しい!楽しい!美味しい!大好き!をテーマに、カフェでおしゃべりするように
何気ない日常の出来事や好きなものの話をつづります。
ホッと一息つける時間に、お気に入りのお茶やお菓子やお酒をそばに
お越し頂ける場所でいられたら幸せです♪

私のブログは、嬉しい!楽しい!美味しい!大好き!をテーマにしています。
ニュースで一日の出来事を知るのは日課になっているけれど、
悲しいことや耳をふさぎたくなるようなことが多すぎる気がする…。
だから、せめてブログの世界では、明るく楽しいことを話していたいと思うから…。

数多くの中から、私のブログを見つけてくれて来てくださる方、
毎日ペタやコメントをしてくださる方々には、私のようなブログに…と、感謝の気持ちでいっぱいですし、
心の交流も感じられる方々も出来て、本当にありがたく、幸せに思っています。

そんな中、今日はかなり落ち込んでしまいました。
いつものように遊びに行っているある方のところへ行くと、ブログが閉鎖されていました。
今回で2度目…。多分、もう二度と開設はないだろうと思うと、悲しくて仕方ありませんでした。

一度目の時は、ただただビックリするばかりで、喪失感は大きかったけれど、
その気持ちは心にしまいこんで、いつものスタンスでブログを続けていました。

しばらくしたある日の朝、ペタが残されていることでブログ再開を知り、
交流が再び続くことを嬉しく思っていました。
それなのに、その糸は、再び切れてしまいました。

詳しい理由は分からないけれど、一度目の閉鎖は勢いだったとしても、
再開することは、とても勇気のいることだったろうと思い、応援したい気持ちでいっぱいでした。
昨日の二度目の閉鎖は、もう二度と戻らないという、覚悟の閉鎖だったように感じています。
その方の気持ちを思うと、その方の立場に立つと、やっぱり涙が出てきました。


明日はブログを始めて、ちょうどまる4ヶ月になります。

同じ趣味を持つ方、より詳しい方、素晴らしい才能をお持ちの方、笑わせてくれたり癒してくれる方…
知らないことを教えてくれたり、生きるヒントになるような話を聞かせてくれる方…

お顔もお名前も知らないけれど、毎日お会いしているようで、実際におしゃべりしているようで、
友人や知人の様に親近感を感じる方も多くなっていることに感謝して、出会いを大切にして、
『 ありがとう 』 の気持ちを忘れずに、ブログを続けてゆきたいと思っています。