こんにちは!

 

世界一幸せなお母さんになって

子育てをV字回復♪

 

親子ビリーフリセット®・代表

望月あかりです。

 

 

 

さて、最近、私、HSC(ひといちばい敏感な子)の

話しをよくしていますよね?

 

 

HSCって何?

 

うちの子供はHSC(ひといちばい敏感な子)?と思ったときにすること

 

 

詳細は、皆川公美子さんのブログでね↓ ↓ ↓ 

 

 

 

 

 

私自身はHSPではないのですが

親子関係を勉強する中で

HSC(HSP)を知り

長女と、末っ子長男がHSCだろうな〜って

思っていました。

 

知ったのは2年前くらいかな。

 

 

 

そして、カウンセラーとして

子育てがつらいお母さんとの関わりの中で

 

不登校や引きこもり

生きづらいお子さんは

HSCの割合がすごく高い

肌で感じていました。

 

 

そこで、今回、改めて

皆川公美子さんのHSPメッセンジャー講座で

勉強してきたんです。

 

 

 

 

いや・・・すごかった。

 

うすうす感じてはいたことが

しっかりと腑に落ちた感覚。

 

 

 

私の特につらかった子育て10年間。

 

毎夜毎夜、心で泣きながら

ネットで探していた答えが

ココにありました。

 

 

 

 

長女が一番大変だった、高校生のとき。

 

・突然おこる体の硬直・痙攣

 

・腕が痛い。肩が痛い。

 足が上がらない。

 

・洗濯物がたためないほど手首が痛い。

 

・2階の階段に上がるだけで

 息切れをする。

 

・人の気持ちを考えられるし

 家族にも友達にも心優しいのに

 自分の気持ちが抑えられなくて

 激しく爆発する。

 

・とるにたらない小さなことに

 本気で嫌がり、絶対に譲らない。

 

 

etc・・・

 

 

注!HSPの子【HSC】が全員

 こうなるわけではありません。

 私との関わり方や家族との関係の中で

 こんな状態になってしまったのです。

 

 

 

HSCを全く知らなかったあの頃。

 

愛のつもりの言葉は

娘を傷つけて傷つけてきた。

 

 

いや、そんな美しい言葉ではないの。

 

 

 

・大げさだろ

 

・そんなに痛いわけない。

 

・こだわりすぎ。

 

・生意気。

 

・面倒くさい。

 

・もっと気楽に生きたら?

 

・今やることはそれじゃないだろ。

 

・もっと違うところをみたら?

 

・そんな考え方じゃ生きていけない。

 

・どうしてそうなるの??

 

・意味がわかんない!!

 

 

 

あきれる

 

怒る

 

怒鳴る

 

イヤな顔をする

 

それじゃダメという。

 

「そんなあなたは、ダメなのよ」と

変えようとする。

 

 

 

そうやって子供を認めず

わからず

わかろうともせず

 

否定して

否定して

否定してきたのです。

  

 

 

 

 

今なら痛すぎるほどわかる。

 

娘がどんなに傷ついてきたか。

 

 

 

 

世界中を愛するくらいの

大きな愛をもっている彼女だからこそ

その傷もまた大きく深かったでしょう。

 

 

 

わかってもらえない

受けいれてもらえない自分は

 

どんなに悪い子で

 

どんなにダメで

生きる価値もないと

 

自分の存在を否定をしてきたか。

 

 

 

 

あー、これが

 

娘が体調が異常に悪く

 

自己肯定感が異常に低く

 

生きる力が湧いてこなかった

 

動けなかった理由だったんだ。

 

 

 

 

でもね

 

わからないということは

母親にとっても、またつらい。

 

心配と不安でいっぱいになるのです。

 

 

 

 

この感情の激しさは

どこかおかしいんじゃないか?って

 

この子は大丈夫なの?って怖くて

 

 

体の痛みは

何か特別な病気?

 

 

体も心も、こんな子で

このままどうなるの?

って、将来が心配でたまらない。

 

 

更に

 

こんなふうになってしまったのは

私がまちがったからだ。

 

こんな私が子育てなんかしているからだ。

 

私が悪いからだ。

 

そうやって自分を責めて傷つける。

 

 

 

 

そしてね

それだけでは、終わらないんです。

 

 

そうやって苦しむ母親のことがまた

わかってしまうのが

HSCの子供だから。

 

 

 

このお母さんの悲しみやつらさをまた

子供が受けとってしまって

 

子供が、「それは、私が悪いからだ」

 

という、自己否定を更にうむ。

 

 

 

それが、子供の生きる希望と気力を

奪ってしまうんだね。

 

 

 

 

そう。

 

これがまさしく「負の連鎖」

負の遺産がどんどん溜まっていって

 

子供との関係だけでなく

とうとう「家族が崩壊」したのが

2年前のわが家でした。

 

 

その悲しい構図が

ハッキリと紐解けた日だったんです。

 

 

 

 

理解をする。それは

「愛」だなぁ、って思う。

 

 

 

 

「HSC」の理解を深めること

 

今の生きづらいお子さんと

 

今、お子さんのことがよくわからなくて

困っているお母さんを

どんなに助けるだろう。

 

 

 

 

この子達の素晴らしさを知る。

 

それは、どんなに

お母さんの喜びとなるだろう。

 

 

そして

お母さん自身がHSPだった時

その自己理解は

どんなに救われるだろう。

 

 

大丈夫!

 

お子さんとの関係は

いつからでも

やり直しできます。

 

私たち親子も、ちゃんとちゃんと

立ち直っていますし

とてもいい関係になっています。

 

 

 

 

でも・・・もし、今。

 

 

・親子関係が上手くいかない。

 

・子供の気持ちがわからない。

 

・子供が荒れている。

 

・子供が元気なくて、やる気がない。

 

・子供に生きる気力がない。

 

 

こんなことが起こっていて

子育てがつらい、という状態なら
 

①HSCのことを知る・理解すること。

 

 

それだけではなくて

 

②お母さん自身のことを

しっかりとケアしてあげること

必要だな〜って思います。

 

 

 

 

 

 

それは、なぜかというと

 

母子関係って、超!特別な人間関係。

 

お母さん自身が

ドッシリ、しあわせじゃないと

難しいんだ。

 

 

特にHSCのお子さんだと。

 

 

 

 

実は、これは、お母さんが

HSPであっても

非HSPであっても同じ。

 

 

 

お母さん自身が

心の奥、深いところで

傷ついているから

つらい生き方になってしまう。

 

 

 

(と、言っても

HSPのお母さんの傷つき具合は

相当、つらい状態だとわかります)

 

 

 

どんなにいいお母さんを

がんばっても、がんばっても

子供も変わらないし

幸せな子育てにならなかった

 


 

2年前までの私たち親子が

それを表しています。

 

 

 

 

じゃぁ、根本的に

本当の解決をするためには

どうしたらいいのか。

 

 

 

 

それは、また、このブログや

メルマガなどで、お伝えしていきますね。

 

 

 

 

 

【苦しい子育てを変えて

 あなた自身を思いっきり生きたいあなたへ】

 

 

 

より詳しい内容はこちら下矢印

「どうしてこうなるの?」がわかるとラクになる 

子育てのつらさの謎解きメルマガ ↓ ↓ ↓

https://55auto.biz/lapis-siawase/touroku/entryform2.htm

 

 

 

 

最初の一歩足公式LINE

↓↓↓

https://lin.ee/nD5Gw8u

 

  

 

 

 

 

 

今日の記事がけっこうよかった。

って、思ったら「ポチッ」してね。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ 
にほんブログ村

 



 

 【メルマガ登録sssはこちらから】

■元♪マイナス母さん直伝!4ヶ月で家族が笑顔に変わる心のしくみ

こちらのフォームから購読できます♪

 

■劇的に子育てが変わる8日間無料ビリーフ診断

こちらのフォームで無料で診断できます♪

 

【個別に相談したい方へ】

■あなたの子育て、生き辛さの原因となっている「思い込み」から自由に♪

ビリーフリセットカウンセリング詳細はこちらから

【4ヶ月でわが子のカウンセラーになる!
 元♪マイナス母さん直伝:
  家族で笑顔になるための心理学講座(初級)】


【「わが子のカウンセラーになる♪ 

ビリーフリセット®心理学・中級講座】


現在満席につき、 一般の受付は行っておりません。