フィレンツェからナポリへは、イタリア版新幹線と呼ばれているユーロスターに乗車しました![]()
車窓からの眺めは、北海道の美瑛を彷彿とさせるような、美しい田園風景が広がっていました。
ローマで停車した後、車両の進行方向が逆になりナポリへ向かいます。
ナポリ湾
遠くに見える山が、79年に大噴火しポンペイの街を火山灰で埋めてしまったヴェスヴィオ火山です。
ヌオーヴォ城
ホテルやビル、そして車やバイクが走る大都会の中に堂々と立つお城はひときわ目立つ存在でした。
こちらは、夜ホテルから撮った写真です。
ヌオーヴォ城がライトアップされ、幻想的な雰囲気ですね。
ナポリ湾も美しかったです。
こちらは、夜ホテルから撮った写真です。
ヌオーヴォ城がライトアップされ、幻想的な雰囲気ですね。
ナポリ湾もとても美しかったです。
イタリアでは、この形の公衆電話を多く見かけました。
ちょっと丸みがあって、可愛い![]()
ナポリは、カプリ島へ行くために宿泊したようなもので、じっくりと街を散策することができなかったのが残念。
ナポリの下町通り、スパッカ・ナポリへ行きたかったな。
スパッカ・ナポリのスパッカとは、「真っ二つに割る」という意味で、ナポリの旧市街を南北に二分している通りです。
ナポリの住民の生活文化が体感できたり、歴史的建造物も多く、見所満載です。
昼食で食べたボンゴレ。
日本ではこれで一食って感じですが、あくまでも前菜です。
メインディッシュの魚料理
夕食で食べたピッツァ
さすが本場ナポリのマルゲリータは、ひと味違いますね。
イタリア旅行中、何度かピッツァを食べて、どこも美味しいと思いましたが、ここのピッツァは忘れられない味になりました。
こちらはベジタブルのピッツァ
ヴェネツィアのベジタブルピッツァも茄子がはいっていましたが、ピッツァに茄子って合うんですね。
母と分け合って、それぞれの味を楽しみました。








