成長を感じた日 | 13歳でがん告知 ✩.*˚愛娘は今日も笑顔です✩.*˚

13歳でがん告知 ✩.*˚愛娘は今日も笑顔です✩.*˚

現在看護学生1年、当時13歳の娘が受けたがん告知。
希少がんが故に確立された治療法がないらしい腺様嚢胞癌とやら……
過去から現在に至るまでの記憶を留める為。
同じ境遇の方が少ないので、そういった方に少しでも情報が伝われば…という思いで始めてみたいと思います。

先日、自分で運転をして、1人で病院に行ってきました。


苦手な駐車は遠くに停めて、何とか乗り切りました!


診察自体はいつも通り、右眼があったところの様子を診てもらって処置をしてもらいました。

看護師さんに『今日もバスで来たの?』と聞かれたので、『運転してきました!』って言ったら先生もすごく驚いてました!笑

雨がたくさん降っていたので先生に『雨は怖いでしょ?帰りも気をつけて帰るんだよ』と言ってもらいました。

優しくてほっこりしました🍀


そんな会話をパパとママに話していたらふと私、成長したな、、って感じたことがあるんです!

私、本当に人見知りで···

右瞼形成手術の時に、パパとママの3人で手術をお願いすると気持ちを固めて、先生に伝えに行ったことがあって

でも、直ぐに再発すればやったことは水の泡になってしまうと言われました。

それでもやりますか?という質問に、私は答えられなくて、、

自分の気持ちを"他人"に伝えるのが苦手だったからです。

そしたら先生に『あなたに聞いてるんだよ』と言われて、先生が怖くて診察室で大泣きしたことがあるんです笑


結局右瞼形成手術のための入院も、毎日処置をしてくれたり、お話に来てくれてる間もニコニコしてるつもりだったんですけど、引きつってたのかなぁ笑


ママがお見舞いに来てくれた時、ママを見た時の笑顔を見た先生が『あぁ、やっと笑ってくれた』と言っていました。

それくらい私にとって先生が苦手な存在でした。



でも、今では1人で病院に行って、自分の気持ちや普段の状態を説明することもできるし、将来のお話をしたり、先生とお話する時も自然に笑えていたり普通に会話出来ている自分に気づいてびっくりしましたニコニコ


ただそれだけなんですけど、ちょっと成長してるなって思ったので···笑



そしてこの前、12年間通ったピアノ教室での最後のレッスンを終えました。

ピアノを弾くことで辛いことや悲しいことがあっても、自分が好きな曲を自分で弾くことで助けられてきました。

これからもずっと私にとってピアノは大切な宝物です💎

ピアノの先生には感謝しかないです。

一生弾き続けます。

いつか機会と自信があれば病気の方々を勇気づけられる演奏をしてみたいな、なんて思ってます♪♪


毎日暇すぎたので妹とお菓子作りばっかりしてます笑

この日は紅茶パウンドケーキと抹茶パウンドケーキと紅茶スコーンです☕️

みんなから好評で良かったです♡


明日から4月🌸


皆さんにとって素敵な出会いがありますように❁¨̮


もうすぐ入学式

また更新します🍀 ̖́-