✨侘び寂びの色使い 〜陰陽曼荼羅〜 | 癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

誕生日・数秘・カラー・名前のメッセージを詠むセッションや幸せのものづくり。それは、人生における最高のギフトである自分で自分を癒すこと。心に幸せの種を育てていくブログです。

♡姓名判断 ♡九星気学♡数秘 ♡カラーセラピー♡サンキャッチャー ♡糸掛曼荼羅♡天体色数

。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜

ブログの御訪問ありがとうございます。
タイミング予報士/時詠み士/手しごと作家
井手恵実子です。

いつもの自分に輝きをプラスし、心を笑顔に
幸せに。そんなお手伝いをさせていただいてます。

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+


陰陽曼荼羅を描いてみたい

サークルレインボーズさんの
SNSをみて

主人を誘って描く
色と光に触れる休日時間

どんどん
色を広げていく主人を前に

最初の色が決まらない…

曼荼羅なのに
この色は使えないかなぁ〜

でも
この色で描きたい

そんな葛藤を繰り返しながら

白紙の上に広がったのは
ダークブラウン



平面な色の中に
明暗が加わっていくと

朽ちる色の中にある
光が見えてくる

色が感情のしるべを届け
オリーブ色が広がっていくと

そこには
侘び寂びの世界観

時間の経過によって
生まれてくる変化は

不完全さを伝えてくれ
完全ではないものが
今ここにある





失敗もあるし
弱点もあるし

想いとは違うことも
いっぱいあるし

重ねた年齢の分だけ
できなくなっていることもある

できるようになったこともある

他の人と比べたら
違いだらけ

変化が織りなす
多様性は

不均衡だけど
その世界観は

孤独や閑寂の中に
優しい光が射し

そこにある
生を感じることができる…

〜幸せはわたしから〜



この世は陰陽であり

相反する性質のものは
決して別れて存在はしない

命あるものは
土の中で朽ち

土の上で
命を芽吹かせる

色と向き合うことで
私の指先から生まれた
陰陽曼荼羅の世界観は

侘び寂び

そんな感情のしるべを
届けてくれました

主人と一緒の
色時間は楽しかった〜






サークルレインボーズ
直見先生ありがとうございました

♡必要な方へ届きますように

♡いつもありがとうございます

〜イベントお知らせ〜