✨今日も今日とて吉方位鎌倉①〜年・月・日盤が重なるとき〜 | 癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

誕生日・数秘・カラー・名前のメッセージを詠むセッションや幸せのものづくり。それは、人生における最高のギフトである自分で自分を癒すこと。心に幸せの種を育てていくブログです。

♡姓名判断 ♡九星気学♡数秘 ♡カラーセラピー♡サンキャッチャー ♡糸掛曼荼羅♡天体色数

゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜

ブログの御訪問ありがとうございます。
タイミング予報士/時詠み士/手しごと作家
井手恵実子です。

いつもの自分に輝きをプラスし、心を笑顔に
幸せに。そんなお手伝いをさせていただいてます。

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+

九星気学の世界観では

この世にある全てのものは
九つの星(九星)に分類され

そこに

陰陽五行説をベースに「気」を
一定のサイクルで巡る現象を捉えて

9つのマス目で区切った
宇宙の縮図(盤)を使った方位を用い

動の情報を活用することで
開運していくという考え方があります



そして
2月には年・月・日の盤が全て
二黒中宮になるタイミングが3回あり

10日、19日、28日は
気が強くて動きやすいときです

それを活かして「10日庚戌」の
タイミングで

南(午)の方位へ吉方位の
祐気取り&火局三合詣りへ



午の方位は火の象意を持ち「陽」

正午にある陽なので
天頂という意味を持っており

隠れていた才能に光があたり
開花したり

美的センスが高まったり

再チャレンジを成功に導いたり

気持ちも上向きになっていきやすくなる

等々の効果があるとされる方位

自宅から南の方位にあるのは
大好きな「鎌倉」

気学仲間と一緒に
楽しい吉方位詣りに伺いました

〜幸せはわたしから〜



雲一つない
空がすごく気持ちがよくて

江ノ電に乗っている時に
鎌倉大仏へ行きたくなり

最初にお詣りに伺いました



青い空の中に
圧倒的な迫力で静かに存在する

大仏様

いつも
ここにくると


ただ

ただ

空を見上げてしまう

太陽もすごく遠くへ見え
午の陽さえも沈めてしまうよう



情熱は静かに長く保つもの
そんな言葉が届いてくる

あっという間に流れてしまう人生の中で

今は
何を頑張っていくときなのか

御朱印を待っている間に
自分に向き合う時間

以前にここにきた時も
空を見上げながら

たおやかに

そんな言葉が溢れていたことを
思い出しながら

長谷寺へ向かいました

次へ続きます



♡必要な方へ届きますように

♡いつもありがとうございます