✨停止と変化 〜立秋節入り八白中宮壬申の月〜 | 癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

誕生日・数秘・カラー・名前のメッセージを詠むセッションや幸せのものづくり。それは、人生における最高のギフトである自分で自分を癒すこと。心に幸せの種を育てていくブログです。

♡姓名判断 ♡九星気学♡数秘 ♡カラーセラピー♡サンキャッチャー ♡糸掛曼荼羅♡天体色数

゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜

ブログの御訪問ありがとうございます。
タイミング予報士/時詠み士/手しごと作家
井手恵実子です。

いつもの自分に輝きをプラスし、心を笑顔に
幸せに。そんなお手伝いをさせていただいてます。

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+

8月7日立秋を越えて

暦の上では

一足早く季節が動き
秋へと移り変わり

夏の暑さが極となって
残暑という表現となっていく

干支も
壬申の月へとなり

賑やかな夏が終わり

静かな水面に
光が反射する夕暮れのような

内省的になる秋の始り



豊かで
清らかで

水はいろんな経験を吸収しながら
大河へと合流し

やがて
海へと到達していく

そんな
タイミングで

九星気学の世界観では
八白土星が中宮入りをする



この星は「山」をテーマに持っている

山はどっしりして
動かない

だから
静止・停止

易で「一陽二陰」

上にもいかず
下にも下がらず

じっとしている

八白土星は艮宮東北に
定位がある

万物が終わる場所であり
かつ始まるところ

艮は丑と寅を持つ宮
丑は一年の終わり
寅は一年の始まりだから

陰陽の変わり目
変化の時でもある

8月は
どの星を持っている人でも

進もうとしているのに
止まらされ

スムーズに進みたい気持ちが増してくる



でもね
止まるからこそ
気づけることもある

自分自身と向き合うことで

意識的に今までとは
違う生き方に挑戦できることもある

八白土星中宮のときの
気の巡り

自分にとって
1番大切にしたいことに

停止と変化

意識していくタイミングです

〜幸せはわたしから〜




八白土星の持つ象意の中に
「家」の担当がある

家族との時間を大切にしたり
家族のために動いたり

家族優先という時間の使い方で
自分の動きが停止することもある

このタイミングでの優先すべきは
「家族・家」

立秋はお盆期間も担当する時間



家族と一緒に
命の源となるご先祖様への

お墓参りも大切な行事のひとつ

そんな九星気学の世界観から
言の葉がとどいています

♡必要な方へ届きますように

♡いつもありがとうございます

♡……♡……♡……♡……♡……♡……