゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
ブログの御訪問ありがとうございます。
タイミング予報士/誕生日セラピスト/手しごと作家
井手恵実子です。
いつもの自分に輝きをプラスし、心を豊かに
幸せに。そんなお手伝いをさせていただいてます。
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.
満月を越えた朝
ゆっくりと開き始めた実りが開いて
今年最初のコットンボールを収穫し
人が感じる季節はまだ
夏のままだけど
草花の時間は
秋の扉を開け始めている
あっという間に
長月という和風月名をもつ
9月に入った
私が学ぶ
数秘&カラーの世界では
2023年9月は数秘7が巡る時間
人は1日に35000回もの決断をして
生きていると言われているが
数秘7はその決断を
深く
深く
万物の理論を繰り返し
自分の理論を創り上げていくことを
促していく時間
自分にとって
当たり前とされている物事にも
なぜ?
を加えながら
考えて
考えて
深堀していくうちに
予定調和ではない
思わぬところから
全てに通じる答えのカケラ
みつけていくことができる
でもね
そのカケラは
自分だけのもの
他の人には
他の人の視点があって
別の万物の理論がある
そこに
誰かの何かを期待しても
歯痒さ
苛立ち
感じてしまうだけ
わかってもらえない…
孤独をかんじるなら
一歩踏み出して
今までやってきたことに
変化をつけてみると
自分の枠が少しずつ広がって
誰かの万物の理論のカケラを
知ることができるかもしれません
〜幸せはわたしから〜
2023年9月は
奇数が重ねる月であり
陰が極まります
数秘7に
数秘9が重なる時
人は
予定調和の人生が幸せそうに
理想を描いていくけど
簡単に
上手くいかない
だから
失敗をしてもいいから
試行錯誤を繰り返す
失敗してはいけないと
いつのまにか思考は教育されているけど
失敗は
出来事の現象の一つ
失敗した時のことを考えて
いくよりも
成功した時のことを
感情も加えて考えてみる
そうすると
明日という時間のために
準備をして
次の巡りの時間へと
つないでいくことができます
♡必要な方へ届きますように
♡いつもありがとうございます