゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+
桜が咲き始めて数日が過ぎ
近所の桜も
5分咲きになって
もうそろそろ
満開になっているかなぁ
そんな想いが蘇り
休日の昼下がりに
大國魂神社の
枝垂れ桜に会いにいきました
いつもより早い開花に
戸惑いながらも
静かに
風にゆれながら咲く姿に
今年も会えたね
そんな懐かしさが込み上げる
遠くで雅楽の音色が奏でられ
少しづつ近づいてくる方へ
目線を届けると
結婚式の列が通り
枝垂れ桜の周りから
祝福の拍手が自然に湧いてくる
数年前に
動から静へ
強制的に抑えられたけど
今ここで
動き始めるタイミングの春分は
天赦日
寅の日
一粒万倍日
三碧木星中宮の日で
ここ数年の全てを
赦し
手放し
リセットする
そして
空いた隙間に
風を流していく
枝垂れ桜の花言葉
「ごまかし」と「円熟した美人」
ごまかしは
枝が垂れ下がっている様子が
自分を隠して偽っているように見える
円熟した美人は
人格や技術がなどが
十分に熟達している姿
真逆の花言葉は
今ここにある
数年前から経験した
静と動
真剣に向き合ってきた
人生時間のよう
~幸せはわたしから~
春分は星詠みの世界では
宇宙元旦と言われ
春分点に12星座の始まりの
牡羊座が入った瞬間
このタイミングから
陽(光)が強くなり輝き出す
その為には
陰(影)の力が必要不可欠になる
落胆と希望
試練と成功
こだわりと手放し
両方あっていいもの
そこに
自分へのごまかしではなく
自分の中の本物であれば…
早咲きの枝垂れ桜は
今が赦しのタイミングで
再出発のとき
そこに
自分への予祝をそえて
そんなメッセージが届いています
♡いつもありがとうございます
♡必要な方へ届きますように
❤︎--------❤︎--------❤︎
🍃ご予約可能日こちらから
4月〜メニューこちらから
🍃お問い合わせこちらから
🍃癒やしのときらぴすホームページこちらから
🍃インスタグラムこちらから











