✨マゼンダ ~魚座太陽色の世界~ | 癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

誕生日・数秘・カラー・名前のメッセージを詠むセッションや幸せのものづくり。それは、人生における最高のギフトである自分で自分を癒すこと。心に幸せの種を育てていくブログです。

♡姓名判断 ♡九星気学♡数秘 ♡カラーセラピー♡サンキャッチャー ♡糸掛曼荼羅♡天体色数

゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜


ブログの御訪問ありがとうございます。
タイミング予報士/誕生日セラピスト/手しごと作家
井手恵実子です。

いつもの自分に輝きをプラスし、心を豊かに
幸せに。そんなお手伝いをさせていただいてます。

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜


魚座に太陽を迎えた朝


小さな庭に

やさしさが溢れたかのような


朝陽が

ゆっくりととどいて


昨年の水栽培した球根を

夏前に土に埋め


冬の入り口で

再び芽吹き


ゆっくりと

ゆっくりと


大きくなって


マゼンダ色の花が咲き始めました




マゼンダは

人の戦いの歴史と

深い関わりがあって


1800年代の戦争で

勝利を得た街の名前であり


そこには

古い血や犠牲の血


多くの血が流れている






マゼンダ色が気になるときは

無意識に罪悪感を抱えていることがある


とくに

悪いことしたわけでもなく


誰かに意地悪したわけでもなく

ただ

自分が蒔いてみたかった種を

少し蒔いたら


成長して

花咲いて

実りを得て


自分なりに重ねてきた時間


受け取るべきである収穫に

対する罪悪感を感じやすく


受け取りを拒否することもあって


そのまま


再び

種を蒔いて


何度も

種を蒔き続け


収穫を得ないでいることは

犠牲を払い続けているとおなじ…





ありがとう


自分にも

誰かにも


ありがとう


一度行為に対して

受け取ってみて


そして

今度はそれを分配して


次の人へ循環していく


~幸せはわたしから~




マゼンダ色の花は

時に光をともなって

ひろく

ひろく


遠くまで届いていき


時に光を吸収し

闇を広げていくけど


闇の中は目が慣れるまで

何も見えなくなってしまう




でもね

闇の中にもわずかな光があって

その中にはいろんな色がある


未来が見えな時こそ

一度立ち止まって

現実に置き換えて


自分はどの色でがんばっていくのか

光をどのくらい放ちたいのか




自分と向き合ったら


マゼンタ色は


未来への一歩を

後押ししてくれます


♡必要な方へ届きますように


♡いつもありがとうございます


❤︎--------❤︎--------❤︎


🍃ご予約可能日こちらから



🍃お問い合わせこちらから



🍃癒やしのときらぴすホームページこちらから



🍃インスタグラムこちらから