✨冬至の日に | 癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

誕生日・数秘・カラー・名前のメッセージを詠むセッションや幸せのものづくり。それは、人生における最高のギフトである自分で自分を癒すこと。心に幸せの種を育てていくブログです。

♡姓名判断 ♡九星気学♡数秘 ♡カラーセラピー♡サンキャッチャー ♡糸掛曼荼羅♡天体色数

゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜


ブログの御訪問ありがとうございます。
タイミング予報士/誕生日セラピスト/手しごと作家
井手恵実子です。

いつもの自分に輝きをプラスし、心を豊かに
幸せに。そんなお手伝いをさせていただいてます。

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜


12月22日朝6時48分頃


太陽が黄道上で


もっとも南へ離れた点を

通過する瞬間に


冬至となって


太陽が再び

光の強さを増していき


地球上にあるすべてに

平等に


光を


その反対にできる

陰を


両方を


手にしていくことが

選択できる時間がはじまります




今年の冬至は


九星気学の世界観からみると


十干十二支 己酉 六白金星中宮の日


六白金星は

太陽

鉱石

輝くもの

磨くもの


等々の象意をもつ星であり


まさに

一陽来復の太陽で


自分に光が届くものを

新たに磨き始めていくとき




そして


己は


物事が成就したとき

そこには成就するまでの

筋道ができることを意味し


酉は

成熟させたものを

さらに熟成させる

タイミングとされ


今年の冬至は

新しい一歩というよりは


いままで積み重ねてきた中に


陰で光が当てていなかった

部分も含めて


自分としっかりと向き合い


自分が本当に輝けるもの

磨いていけるもの


何?


光のベクトルを

そこにむけて


原石磨いて

価値高めていこうよ




もし


輝かせるものがわからない

磨けるものがないというならば


己は糸をまきとる形の

紀も意味しており


糸巻きの始まりに目印をつけ

絡ませていくことも表現するから


その最初の部分まで


絡まった糸を解いて

もう一度巻き始めてみよう


そんな言の葉が届いています


~幸せはわたしから~


冬至の太陽は


冬至から一番最初の朝陽

が吉とされています




そして

今年は6時48分の冬至点通過であり

東京は日の出時刻もほぼ一緒


一番の太陽に出会えると

ワクワクしていたら


冬至点に入る朝は

天気予報は雨~曇り


午後になると晴れ


雲の上に昇る太陽を

見上げながら


2022年にであった

太陽に感謝を届けて…





♡必要な方へ届きますように


♡いつもありがとうございます


❤︎--------❤︎--------❤︎


🍃ご予約可能日こちらから



🍃お問い合わせこちらから



🍃癒やしのときらぴすホームページこちらから




🍃インスタグラムこちらから