✨蓮の花に導かれて ~光溢れる高幡不動尊へ~ | 癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

誕生日・数秘・カラー・名前のメッセージを詠むセッションや幸せのものづくり。それは、人生における最高のギフトである自分で自分を癒すこと。心に幸せの種を育てていくブログです。

♡姓名判断 ♡九星気学♡数秘 ♡カラーセラピー♡サンキャッチャー ♡糸掛曼荼羅♡天体色数

゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜


ブログの御訪問ありがとうございます。
お誕生日セラピスト井手恵実子です。

いつもの自分に輝きをプラスし豊かに
していく。そんなお手伝いをさせていただいてます。

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜


隠遁の始まり

甲子の日に


高幡不動尊へ御詣りに伺いました



西に進んでいく境内は

常に光が溢れていて


歩いているだけでも

祓われるようで

心地いい


見上げる空の景色となる

五重塔が宇宙の真ん中の様な


輝きを放っていて


人々に光を届けている



光の先にあるのは

蓮が咲く弁天様のいる池


前回の御詣りでは

まだ硬い蕾が多かったけど


今日は

ピンクの大きな蓮の花が

咲いていました



青い空…


ピンクの蓮…


緑の大きな葉…



すべて


誰かを包む愛

誰かに与える愛

誰かから受け取る愛


そして自分への愛


愛の色が溢れていて



不浄である泥水のなかから芽を出し

決して泥にそまらず


水面上で花を咲かせ

人に言葉を届けてくれている


そんな


蓮華の五徳




1 淤泥不染の徳

  生きていくには他人に迷惑をかけてしまう。

  そこにきづき、全ての万物に対して

  ありがとうと感謝を持つこと


2 一茎一花の徳

  蓮の花は一茎に一つの花を咲かせる

  人の命はひとり、ひとりに固有のもので

  わたしの代わりな人はいない

  自分自身を真ん中にもつこと



3 花果同時の徳

  蓮の花は咲くと同時に実ができる

  人は生まれたときに、心が宿っていて

  原石が備わっているから磨いていこう


4 一花多果の徳

  一つの花にたくさんの実をつける蓮

  自分が開花(真実にあう)すると一気に

  たくさんの真実がみえ、それが後に多くの

  人の幸せにつながる



5 中虚外直の徳

  蓮の茎には栄養を運ぶための管のような穴

  が空いている。弱くて、すぐに折れてしまい

  そうだけど、空洞があることにより

  強度が増している。

  人間も穴が開いているからこそ、まっすぐに

  伸びる強さをもっている



~幸せはわたしから~

 



蓮のある池には

今日もトンボがいて


池を守ってくれているかのように

静かに葉の上にいました


時々

五重塔から注がれる光のシャワーで


輝いていたトンボ


4日間しか開花しない蓮の花を

一番近くで見守ってくれている



今の自分は

何を守っていき

何に愛を伝えていくのか


本物は何か


現実創造へつながるチャンスが届いています。


♡必要な方へ届きますように


♡いつもありがとうございます


❤︎--------❤︎--------❤︎


🍃お問い合わせこちらから



🍃最新ご予約可能日ご案内こちらから



🍃癒やしのときらぴすホームページこちらから



🍃インスタグラムこちらから