゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+
令和3年も半年が過ぎようとしていて
いつもと変わらない
梅雨の空
もうそろそろ
咲き始めるかなと思い
半年分の祓いと感謝を届け
蓮の花見に高幡不動尊へ伺いました
ぽとり
ぽとり
キーン…
キーン…
カーン…
人影少ない境内で
ゆっくりと
水琴窟の音色と
水面をはねる水滴の音が
奏でる時間に癒されるひととき
しばらくすると
ドン
ドン
ドン
始まりの太鼓の音が響き
今の時間に戻され
ゆっくりと
境内を散策
いつもは
通り過ぎてしまう
小さな池に足がむくと
蓮の葉にとまる
薄いブルーの蜻蛉に出会いました
蜻蛉は私たちの祖先が生まれる
はるか昔
空を飛ぶ生き物の中では最も早く地上に出現し
いくつもの生物絶滅の危機を
生き延びている昆虫の一つ
水の中でうまれ
成虫になると空に飛び立っていく
変容を意味する存在
時々止まることはあっても
真っ直ぐに前に進むしかできない
だから
勝ち虫と呼ばれている
そして
蓮は
水の中で育ち
水面より上で葉を茂らせ
花を4日間だけ咲かせていく
でもね
蓮は清らかな水では花は小さく
泥水で大きな花が開き
この世に生きる人へ
苦境、困難がなければ
成長ができないことを
伝えていると言われていて
見上げる雨雲の奥に輝く
太陽
月
星々
見えないところから
宙を伝わり届いた言霊は
変化の前には一時的に
マイナスの方向にふれたり
立ち止まったりするけど
心配しなくて大丈夫
静かに
大きな変容へ
準備が整っているよ
~幸せはわたしから~
人は一人では
変わることはできないから
誰かに
応援してもらったり
助けてもらったり
が必要になります
誰かと繋がるとき
感謝を素直に届けられるように
そして
素直に受け取れるように…
♡いつもありがとうございます
♡必要な方へ届きますように
❤︎--------❤︎--------❤︎
🍃お問い合わせこちらから
🍃最新ご予約可能日ご案内こちらから
🍃癒やしのときらぴすホームページこちらから
🍃インスタグラムこちらから