ブログのご訪問ありがとうございます。現在夏休み中です。
今回の夏休みは、東京にいる事になり」合羽橋に行ってみよう~」ということになり、ちょっと下調べ。
浅草~合羽橋で検索していくと【酉の市発祥起源の神社】のタイトル。
クリックすると、なでおかめの笑顔いっぱいの福顔。
最寄りの入谷駅から徒歩15分。
吹き出す汗と一緒に神社に到着。
門前には、大きな熊手。
中に入るとど真ん中になでおかめが鎮座していました。
お参りし、御朱印をいただきました。
今の御朱印帳の最後のページが笑顔のなでおかめ印。
宝物の一冊がまた、増えました。
神社の空には龍が。
神社を後に歩くこと30分あまり・・・
次の目的‼︎小さな甘味処のかき氷を食べに。
冷たくて甘いイチゴミルクで涼をとり、合羽橋を楽しみました。
お盆休みで閉まっているお店も多かったけど
食品サンプルに感動したり、沢山の食器をみて楽しんだり。
暑くて~汗だく、肌も夏色になった楽しい~時間。
夏休み満喫中です。
☆==================☆
◆お問い合わせこちらから🌸
◆最新ご予約可能日ご案内こちらから🌸
◆インスタグラム こちらから🌸