【読むログ 名前は1番短い呪】 【 自分の名前のエネルギー知りたくありませんか?】 | 癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

誕生日・数秘・カラー・名前のメッセージを詠むセッションや幸せのものづくり。それは、人生における最高のギフトである自分で自分を癒すこと。心に幸せの種を育てていくブログです。

♡姓名判断 ♡九星気学♡数秘 ♡カラーセラピー♡サンキャッチャー ♡糸掛曼荼羅♡天体色数

お盆休みとなると何故か見たくなっちゃう 【ジブリ作品】

今年の夏は、【千と千尋の神隠し】からスタート。



この作品の不思議は【名前をとらえてしまうと帰れない】こと。


以前から何度も見ながらも、物語でそうなんだと思っていました。


ところが、今年の夏は違う‼︎


何故か?


ことだまについて興味があり学びはじめているから。


そして・・・


千と千尋を、みながらも不思議を見つけました。


千尋が契約書にサインをしたシーン。


不思議見つけちゃいました。

(後で調べたら知ってる人いっぱいいました)


荻のはずが、犬になっている❗️

あの間違いは、名前を取られないようにワザと?

それとも単純な間違い?


そこで、名前の力について調べていくと


「名前は1番短い呪」


何故なら、親から子どもへ渡す最初の財産。


お爺ちゃんやお父さんなどから一字をもらったり

両親の願いを込めていたり。それぞれの名前には、想いがいっぱい。

口から発する言葉には言霊が宿る。そして、耳から入って音霊になる。


また、名前を書くだけで、目に見えない力を固定することもできる。

1番身近なものは、持ち物に名前を書くと自分のものになり、契約書にサインするとその契約が履行される。


物事や物体がどんどん力を持ち始める。



今はお盆。



故人やご先祖様の名前を思い出しながらお参りしたり、話題にすることも多い機会。


昔は、名前が言霊であるうちは、その人はの魂は

生き続けていると言われていました。




自分の名前大切にしていますか?


名前がママ、パパになっていませんか?


名前を呼ぶこと、呼んでもらうことは自分の名前の言霊、音霊エネルギーが循環します。


自分のお名前のもつエネルギーは、数秘で知ることもできます。



お名前を大切にすることは、数秘の自分のエネルギーをさらに高める事ができます。


♡自分の名前のエネルギー知りたくありませんか?


※数秘&カラーセッション随時募集!

※数秘&カラー養成講座リクエスト開催中!


お問い合わせより、ご連絡ください。


☆==================☆

◆お問い合わせこちらから


◆最新ご予約可能日ご案内こちらから🌸


◆インスタグラム こちらから🌸