「うまく仕事がまわるには、どうしたらいいですか?」
「何かうまい戦略はありますか」
新しい年度になり、
それぞれの職場で新人さんがはいったり、
職場の人事環境がかわったり、
役割の変更があったり。
ゴールデンウィークも終わり、本格的に職場が起動し始めたタイミングで、「職場を構成しているメンバーのことをもっと知り、戦略をねりたい」と、数秘&カラーでのセッションにお越しいただきました。
今回は、なんと 職場20名分のセッション!!
お越しいただいたクライアントさん目線を通して
・どのように職場の個人の個性をいかしていくか
・向き不向きの役割
・強み、できることはどこか
・「何度伝えてもできないこと」を一生懸命にできるように指導者が頑張って教えるのではなく
「できることからスキルアップしていく」方向転換も時には必要
・個別性のある育て方
・伝わる教え方、注意の方法
等々20名分を、クライアントさん目線でのセッションと戦略方法の立て方の時間となりました。
セッション内容の詳細は記載はできませんが、よりよい職場となって行くように、これからも数秘&カラーで応援していきたいと思います。
◆一人では改善できずあきらめてしまうことも、
同じ方向を向いて、頑張ってくれる人がいたらできるものになる。
◆一緒に学んでくれる人がいたら、もっと知識が増える
◆個人で頑張るのが得意でも、その学びを誰かに伝えてもらう方法をみつけていく
そんな気づきがいっぱいのセッションになりました。
セッション後のご感想です。
感じていることの結果があっていて驚きました。
一人一人の側面を考えながら、一人一人にあった声をかけていきたいと思います。
数秘から見えてくる人って面白いです。
たくさんのことありがとうございました。
20名分、3時間あまりとなる長い時間のセッションでしたが、最後までたくさんのお話をしていただきありがとうございました。
職場の歯車がいい方向に回り始めるように、これからも応援させていただきたいとおもいます。
※生年月日から知る職場環境セッション随時募集中
職場、チームの個性をしり、「誰に何の役割を担ってもらうのか」「全員参加の職場になるには」
等々を、数秘&カラー的視点からセッションをしていきます。
お問い合わせよりご連絡ください。
☆==================☆
◆お問い合わせこちらから🌸
◆最新ご予約可能日ご案内こちらから🌸
◆インスタグラム ラピス写真掲載中こちらから🌸
予約する