昨日は未発震でした・・・ | 地震大国に住む神やんの考察

地震大国に住む神やんの考察

母親の住む実家と父の眠る墓地が千葉の海沿いの町にある為に、次におこる「房総沖巨大地震」を予測する為日々危機感を持って精度を高めるべく切磋琢磨しております。

おはようです。 ( -。-)  神やんです。

いつも「いいね」や「ペタ」、コメントを頂きましてありがとうございます。<(_ _*)>



20160326 

2016.03.20~2016.03.27の震源地図


■火山設置地震計の観察


・十勝岳・・・緩やかに上昇。
・樽前山・・・昨日は終日数値が上昇。現在は数値が高いまま横ばい。
・有珠山・・・夜半に数値は下がったが、早朝から再上昇。
・北海道駒ヶ岳・・・数値は横ばい。
・岩手山・・・昨日から横ばい。
・那須岳・・昨日は今月で最もノイズが多かった。数値は横ばい。
・草津白根山・・・ノイズ・波形ともに昨日と同じ。
・浅間山・・・2日間発生した多量のノイズは終息。数値は横ばい。
・富士山・・・波形・数値ともに昨日と同じだがノイズがやや多い。
・伊豆大島・・・今日の未明に一度大きく振幅。数値は緩やかに下降。
・三宅島・・・緩やかに下降。逆転現象発生。
・阿蘇山・・・緩やかに上昇。
・雲仙岳・・・現在も波形が乱れている。
・霧島山・・・緩やかに下降。




昨日は幸いなことに終日有感地震は有りませんでした。


このような未発震日は年に数回だけありますが、連続して未発震ということは有りません。


その日をミニマムとして徐々に増加していく傾向にあります。


未発震中もプレートバランスは刻々と変化しています。


また、地震計においても未発震中にノイズを多く発生したり、大きな振幅が発生したりしてはいます。


次の発震準備が着々と進んでいる気がします。


【北部観察】
応力配置による 発震確率の高い地域は、カムチャツカ半島沖、国後島沖、根室地方、釧路沖、宮城県沖、福島県沖となっています。


【東部観察】
応力配置による 発震確率の高い地域は、茨城県北部・南部及び沖合、千葉県東方沖、神奈川県西部、静岡県東部、小笠原諸島近海、長野県中部、播磨灘、島根県東部となっています。


【南部観察】
応力配置による 発震確率の高い地域は、グァム島沖、西表島近海、トカラ列島近海となっています。