こんばんは![]()
板橋区のママセラピスト
よしだあきこです![]()
新学期が始まり、2週間近くが過ぎましたね。
お子さんに変化はないですか![]()
我が家では新学期がスタートして、私が2度目の体調不良
ま、それもいずれ回復しますので、置いておいて・・・と。
新しい環境に飛び込んで邁進している子供たち。
頼もしいですよね。
我が家も長女が4年生。
次女が年長さんです![]()
私の体調不良も手伝ってか・・・
長女のお手伝い力がかなりアップしました![]()
洗濯モノをたたんでくれる
自分の部屋を片付ける
テーブルの上をきれいにする
など、文字にすると
それくらいあたりまえや~んて感じなのですが
子育て中のママならわかると思いますけど
大抵そんなことで、みーんなキーキーしているんですよね![]()
といってもね、それはすべてきちんとできているのか・・・
という視点でみると、ちょっと怪しい![]()
でも今まで言われてもできなかったことが、できるようになったってことは
これは立派な成長ですよね![]()
また元に戻ってしまうかもしれない。
でもそれでもいいと思っています。
まずは体調不良の私の負担を少しでも軽くしようと
自分から考えて、動いてくれたことは、本当に嬉しいから![]()
あ、新学期スタートにあたり
私もやらないことを決めました
宿題をやることを急かさない
部屋の片付けを強制しない
子どもが話を始めたら、いい加減に聴かない
ワタシも4年生になったばかり![]()
できるところからやっていこうと思います![]()
あ、一つ付け加えるとこれを実践できる自分になれたのは
ママイキのおかげ
です![]()
コーチ、ありがとう![]()
![]()
