『【三井住友カード】お客様のカードご利用明細の内容をお知らせいたします。』というメールにご用心を | LaoSunZeeのブログ

LaoSunZeeのブログ

ブログの説明を入力します。

インフォメーション

☆ 2024年4月23日に、34,550円バージョンの送信者情報と組み込まれたリンク先URLについて加筆しました。

 

☆ 4月14日と12日に、送信者情報とリンク先URLについて加筆しました。

 

 

ー ー ー ー ー ー ー ー

 

 三井住友カードをお使いの方は、 唐突に

「54,180円 や、 

46,880円 もしくは 

49,000円の支払いがあったけど、利用した覚えがないのであれば確認手続きしなきゃだよね。」  みたいなことを言われてドキっとさせられていませんか?

 

 

 

 

 

 

 そこで今回は、

『【三井住友カード】お客様のカードご利用明細の内容をお知らせいたします。』というメール(直下をご覧下さい)を 無視(ゴミ箱にポイっ)しませんか? とお話ししたくて書きました。

 

結論:

このようなメールを無視しましょう(ゴミ箱にポイっです)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理由(2つ)

1.送信者は三井住友カード(メール本文末尾には三井住友銀行と記載)と名乗っていますが、

 

のとおり、そのメールアドレスのドメインが「@mail.axol.jp」で(他に「@news.f2ff.jp」「@ipet-ins.com」「@wrm505.com」「@wwwkan55555.com」「@uvt27.com」も)で、

 

 

三井住友カード社でも三井住友銀行のものでもないからです。

 

 

 具体的には、三井住友カード社公式サイト

(直上をクリック or タップして確認にご活用下さい。)

と 三井住友銀行公式サイト

(直上をクリック or タップして確認にご活用下さい。)

で紹介されているドメイン一覧に存在しないからです。

 

 

 

 

 

 

 

2.読み手のクリック or タップを促すべく設けられた「表示されたURL」に組み込まれたリンク先URLが、表示URLと同じ「https://worldofputin.com・・・(他にhttps://ankaraeksioglu.com・・・https://wjbgbs.com・・・

https://okokoktv.com・・・https://chairdesigning.com・・・https://toureez.com・・・https://smalltalku.com・・・も)で、

 

 

いずれも三井住友カード社および三井住友銀行の公式WebサイトのURLではないからです。

↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓

 宛名で顧客(読み手)の特定もせずに顧客のクレジットカード利用について述べているようなメールですから、安心して無視(ゴミ箱にポイっ)して欲しいです。

 

 

 今回取り上げたメールは、以下の3つのブログ

(直上をクリック or タップしてご覧頂ければ幸いです。)

 

(直上をクリック or タップしてご覧頂ければ幸いです。)

 

(直上をクリック or タップしてご覧頂ければ幸いです。)

で紹介したものと同類です。よろしければご確認下さい。

 

 

 

 

 引き続き個人情報を守りつつの素敵なショッピングを