図書館は涼しくて静かでいいですよ〜 | ぺばんのまどライフ

ぺばんのまどライフ

韓国での生活や日々の発見を徒然なるままに記録している日記です。

図書館が好きです


小学生の頃は

図書カードがどんどんホッチキスで

止められて増えていくのが

嬉しかったです照れ



集めてコンプリートする音譜というのは

日本的な文化なんでしょうか?


ラジオ体操のスタンプとか女の子男の子


最近はどうなんでしょうか?


こちらでは

図書カードが携帯のアプリなので

開くと貸与履歴が一目でわかります。



本は基本、図書館で借りて

そばに置いてずっと読みたいような

出会いがあれば

購入します。



日本語書籍の場合は

こちらの図書館で数は少ないので

帰省した時に

まとめ買いして

手離すのはアラジンなどの中古本屋さんに

出したりします。



以前、大学で勤務していた時は

図書館に読みたい図書を申請すれば

購入できるというシステムを

利用して日本語書籍を注文してましたがニヤリ



   流れる川に沿って         歩く 聞く 感じる

チュ・ジェスル作家


作家さんの故郷に源流のある

洛東江の水路に沿って降りてきた

川辺の丘の亭子の話を盛り込んだ紀行文。


烏亭、広心亭、八楽亭、梧義亭、君子亭、

巨淵亭、黄江亭、虎淵亭、花水亭、一院亭と

10ヶ所の話を盛り込んだ本です。









年表で見る歴史は苦手ですが

その土地にある文化や歴史には

興味があります。


その町の性格や特徴を

想像するだけで楽しいです照れ



今日も扇風機風鈴

フル稼働ですひまわり