漢方は正しく使う

 

こんにちは

薬剤師・漢方アドバイザーのラニです。

 

 

漢方に詳しい人には常識ですが、漢方と西洋薬の決定的な違い、それは効能効果の記載です。

 

効能効果って?

 

たとえば風邪のときは、かぜ薬(総合感冒薬)を飲みますよね。市販薬だとルルとかパブロンとかベンザブロックなど。

 

これらは大体同じような成分が入っています。

 

そして、漢方の場合

風邪=葛根湯

でしょ、と思っていませんか?

 

実は、半分当たっていて半分間違っています

 

漢方は「風邪」という病名に対して使うというよりは、症状とその人の体質(証

と言います)に合わせて使うからです。

 

いわゆる風邪の引き始めの症状(悪寒、発熱、頭痛、筋肉痛など)のときに飲む漢方は、

葛根湯

桂枝湯

です。

 

葛根湯は葛根湯が効く人(葛根湯の証)でないと効きません。

 

<葛根湯が効く人(葛根湯の証)>

 

比較的体力がある人

汗が出ていない人

筋肉痛(うなじや背中にこり)がある人

妊婦さんはNG

 

 

一方、桂枝湯は桂枝湯が効く人(桂枝湯の証)でないと効きません。

 

<桂枝湯が効く人(桂枝湯の証)>

 

体力があまりない人

妊婦さんでもOK

汗が出ている人

 

漢方飲んでも効かない、という人は桂枝湯の証の人が風邪のとき葛根湯を飲んで効かなかったという場合が多いです。

 

自分がどちらの証がチェックしてみて、準備しておくと良いです飛び出すハート

 

葛根湯も桂枝湯も風邪のひき始めに飲む薬です。寒気がする、喉に違和感を感じる、というときに1分でも早く1包飲むと早く治りますので、家の薬箱以外に外出用のバッグに1包入れておくと安心です。

 

こじらしてしまった場合に飲む漢方は違うものです。そして、インフルエンザのように高熱があるときは麻黄湯がオススメです。

 

今日紹介した漢方はドラッグストアはもちろん楽天などオンラインショップでも買えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラ漢方カウセリングのお申し込みはこちらから​キラキラ