股関節痛はお尻の硬さが関係していた!

こんにちは

薬剤師・漢方アドバイザーのラニです。

 

今年の1月に変形性股関節症ステージ3(進行期)と診断され、特効薬はないと言われました。

ショックで撃沈でしたが、立ち直り今はパーソナルトレーニングと漢方で痛みを克服中です。

 

わたしと同じように股関節痛で悩んでいる方に、諦めなくても大丈夫!と伝えたくて記録に残しています。

 

 

漢方をいろいろ試し、今は「桂枝加朮附湯」と「四川富貴廣」に落ち着きましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

もともと歩くのが好きですが、先週は歩く機会が多く、1週間で9万歩、

土曜日は1日で2万3000歩!

 

さすがに歩きすぎたようで翌日股関節に痛みがえーん

 

せっかく痛みがなくなったのにショボーン

 

しかもパーソナルトレーニングの日。

 

痛いからリスケをお願いしようとしたら「こういう日は、メンテナンスに切り替えましょう」と提案されました。

 

さすが、骨や筋肉の専門家キラキラ

背骨や肋骨、腰などの骨を調節して可動域が広がって動きがスムーズに!!

 

お尻周りを中心にメンテナンスして痛みが取れてスッキリ飛び出すハート

しかも、あぐらが楽にかけてびっくり!!

 

今まであぐらがかけなかったのは股関節が硬いから、と諦めていたけれど

実はお尻が硬いからだったことが発覚。

 

お尻が硬いと股関節に負担がかかる

 

正直、驚きでした。

 

毎回いろいろ発見があり、できることが増えるのが嬉しいですスター

 

今日も新たに2種類のトレーニングを教えてもらいました。

明日からモーニングルーティンに加えます照れ

 

 

<お尻のストレッチ>

 

片足の膝の上にもう片方の足を乗せて30秒キープ✖️3回くり返す。 (左右両方)

立っている方の足は曲げるとお尻が伸びる。

 

 

 

もし、変形性股関節症と診断されて痛みがある、このまま進行したらどうしよう、と不安になっている方は、諦めなくて大丈夫です!!

 

まだまだできることあります。

一緒にがんばりましょう音符

 

今までのパーソナルトレーニングの記録はダウン