健康そのもの Picture of Health | 熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

日本人精神を復古させ、日本人が真のリーダーシップを発揮し、世のため人のため活躍出来るよう、語学教育とリーダーシップ研修を通して皆様と大きな力を作り上げていく熱血講師 ショーン・近藤の公式ブログです!

健康そのもの Picture of Health

最近のシニアは物凄いアクティブな方々が多いですよね。


うちの教室もシニアの方々が多くいらっしゃって楽しく英会話やその他の外国語を勉強してらっしゃいます。


また、近所のフィットネスにたまに行くことも多いのですが、そこでもシニアの方々が楽しく、生き生きとエクササイズしてらっしゃいます。


まさに第2の人生を謳歌しているようで結構なことです。


人間、生きている限り、様々なことにチャレンジすることが若さの秘訣ですよね。


困難なことも大変なことも、高杉晋作のように「おもしろき こともなき世を おもしろく」という気持ちを持って、何かしらに面白味を見つけて肯定的に生きていくことが肝要なわけですね。


私がフィットネスに行ったら必ずするエクササイズの一つに水泳があります。



ここでもスタミナ抜群なシニアの方々がいらっしゃいます。


特に素晴らしいなと思うのは男性ではなく女性の方がスタミナがあるということです。


彼女たちは、泳ぎが上手いというのもあるのでしょうが、力のバランス感覚が非常に良いので長時間水泳を楽しめているんですよね。


皆さん、ジムの帰りは颯爽としてらっしゃいます。


姿勢もいいし、何より顔に「若々しさ」が溢れていますよね。


化粧をしての「綺麗さ」ではなくて、人間としての「美しさ」があるような感じがします。


さて、彼らのような健康なシニアの方々を英語で表すと picture of health となります。


つまり、「健康そのもの」という意味ですね。


Picture には「よく似たもの」という意味や「典型的な」といった意味がありますので、「典型的な健康な人」といった意味で使われています。


使い方としては、She is the picture of health. 「彼女は健康そのものだ。」となります。


Picture はその他に「状況」や「全体像」といった意味もありますから、I’ve got the picture. となれば、「状況はよくわかった。」となります。


皆さんも、何ごとにもチャレンジ精神をもって「若々しくいきましょう!」


では、また!


こうちょラブラブ!