SMAP SMAP テレビに直行 Make a beeline for | 熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

日本人精神を復古させ、日本人が真のリーダーシップを発揮し、世のため人のため活躍出来るよう、語学教育とリーダーシップ研修を通して皆様と大きな力を作り上げていく熱血講師 ショーン・近藤の公式ブログです!

SMAP SMAP テレビに直行 Make a beeline for


昨晩、一連の騒動の主役、SMAPがフジテレビの番組 SMAP×SMAP で一連の騒動を締めくくるため生出演をしました。


結論的には SMAP 存続ということになったようです。


本当に、ホッとしたファンも多くいたと思います。


政治家や、大物タレントが挙ってこの騒動に対しコメントを出していただけに昨日、急きょ、SMAPメンバー全員が生出演をするということが発表された時点で、多くの国民はテレビに直行していたようです。


テレビでも、昨晩のファンの動きについて報道していました。


熱心なファンは、帰宅して30分前にはテレビの前に着席していた様子がテレビで放送されていました。


このことを英語では make a beeline for という表現を使います。


蜂が一直線にある目標に向かって飛ぶといった様子からとった表現です。


昨晩の様子を英語で表現してみますと、The young ladies made a beeline for the TV to watch the announcement for a series of concern by members of SMAP. 「若い女性たちは、スマップによる一連の騒動に関する発表を見るためテレビに直行した!」となります。


また、昨日のSMAP のメンバーのネクタイにも注目が集まり多くの人々がネットでコメントを残しています。


ネクタイは男性のファッションにはとても重要です。


例えば、アメリカでは、「パワータイ」と呼ばれるネクタイがあります。


それは、赤色のタイを指します。


何かを情熱的に語りたいときはこのパワータイを着用することが多いようです。


例えば、大統領選では、過去にオバマ大統領がこのパワータイを身に付けて討論に出ていました。


また、ブルータイでは、どのような印象を与えるのでしょうか?


ブルーは若さと勢いを表すとされています。


昨日のスマップメンバーのネクタイを見てみると何やら意味深だったような気がします。


また、一部報道では、木村さん以外のメンバーは10月から謹慎するのではないかという報道もなされています。


とりあえず最悪のシナリオは回避されましたが今後の行方が気になるところです。


では、また


こうちょべーっだ!