やばいぞ! Hot Potato! | 熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

日本人精神を復古させ、日本人が真のリーダーシップを発揮し、世のため人のため活躍出来るよう、語学教育とリーダーシップ研修を通して皆様と大きな力を作り上げていく熱血講師 ショーン・近藤の公式ブログです!

皆さん、お早うございます。


今日も秋晴れ、良い天気です。


では、早速本日のIDIOMいきましょう。


今日の紹介するIDIOMは、「厄介な問題」、「難問題」を表す Hot Potato です。


この由来は、「火傷するほど熱いじゃがいも」→「誰も触りたがらないもの」→「厄介なもの」という展開があったようです。


では、みなさんの周りでどのようなものが難問題となりますか?


ビジネス・シーンでは、「リストラ」なんか、その例となりますよね。


余剰人員 excess personnel の整理なんか、これこそ難問題です。


また、会社の商品に欠陥が見つかり、客から訴訟をおこされたりしたら、それこそ That's a hot potato. となるわけです。


これは難問題ですが、処置が遅れれば遅れるほど、You will be in hot water. 苦境に陥るということですね。


このようにならないようにしていかなければならないのですが、人生山あり、谷あり。


どこで、この hot potato に出くわすかわかりません。


なるべくなら、皮の剥いてあるお皿にのった熱々のじゃがいもに塩バターをたっぷりつけて食べたいもんです。


では、また


こうちょ得意げ