ブログネタ:オールシーズン食べたい限定品
参加中
本文はここから
オールシーズン食べたい食品といえば、きりたんぽ。
暑くても、寒くても関係なく「きりたんぽ」が大好物。
相撲取りではないが、鍋は「年中」いける。
鶏のむね肉ともも肉から出る油と栄養は、日々の生活の活力元である。
特に冬場は、風邪などに負けてられないので、ネギという薬味が非常に大事。
ネギをたっぷり入れて、人参、しいたけなど良い出汁が出る山の幸も鍋に放る。
そこに、大好物のきりたんぽを入れる。
これはこだわりなのだが、きりたんぽの焼きは食べない。
焼いていないきりたんぽが大好物なのである。
あまり煮過ぎると崩れるので、少し固めの頃合を見計らって口に運ぶ。
これが本当に至福の時である。
当初、相撲取りではないのだが、本当に毎日食べても飽くことのないのは納豆と鍋かも知れない。