休みだ! Day off!  | 熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

日本人精神を復古させ、日本人が真のリーダーシップを発揮し、世のため人のため活躍出来るよう、語学教育とリーダーシップ研修を通して皆様と大きな力を作り上げていく熱血講師 ショーン・近藤の公式ブログです!

お早うございます。


本日もIDIOMいってみましょう。


今日は、day off から始まって色々 off 繋がりを見ていきましょう。


先ず、日本人がよく間違えがちなのが、単純に「休み」=holiday の公式です。


休暇= holiday もOKですが、holiday はやはり「国民の祝日とか休日」の方の印象が強いです。


クリスマスシーズンともなると、holiday season のように使ったりしますね。


軍では、一斉に皆が部隊からいなくなってしまうので、exodus という単語を使ったりします。


これは、旧約聖書の中で書かれてあるイスラエル人のエジプト脱出に因んで、多数の人の大移動を指す単語です。


ちょっと脱線しましたが、元に戻りますと、仕事が休みの時は、day off ですね。


軍事やその他の公務員の方の場合は、off duty と言えます。


逆に職務中であれば、on duty ですね。


では、その他の off 繋がりを見ていきましょう。


pay off といえば、借金返済のことです。


take off といえば飛行機の離陸という意味ですね。


因みに、I am ready to take off. とすれば、出発準備完了!って意味になりますね。


この前、こうのとりの打ち上げが成功しましたね。


ロケットのように垂直に上昇する場合は、take off ではなくて lift off になりますね。


また、違う表現では、well-off というのがあり、裕福なとかうまくやっているという意味になり、You are better off. となると「一層暮らし向きがよくて、あなたがうらやましい。」という意味になりますね。


因みに反対は、worse off となります。


off が入る表現は沢山ありますからチェックしてみて下さい。


では、また。


こうちょパー