皆さん、いかがお過ごしですか?
今回紹介するのは、ボクシングに由来する言葉です。
そのIDIOMは、blow-by-blow, a blow-by-blow description です。辞典を見てみますと、blow だけでも3つ出てきます。
この場合の blow は、名詞の(拳などの)一撃、強打という意味です。
例えば、 bear blow on blow となれば「連打に耐える」という意味になりますし、get a heavy blow to the jow となれば、「あごに強烈な一撃を食らう」という意味になります。
では、blow-by-blow はどのような意味になるかというと、a detailed reporting となり、「逐一詳細に述べた」という意味になります。
何故だ?
それはですね、ボクシングの実況でアナウンサーが一打一打を逐一実況で伝えたことに由来しています。
例えば、The boss gave a blow-by-blow description of the marketing strategy. のように使われ、「上司は、マーケティング戦略について詳細な説明を私たちにした。」となります。
スポーツに関する表現はたくさんありますので、これからも注目ていきましょう。
その他、blow が動詞で使われた場合の表現について勉強していきましょう。
例えば、blow it があります。これは、fail at something という意味で何か失敗するという意味となります。
用例として、I guess I blew it; I wasn't able to finish the job. 「思うに失敗した。仕事を終わらせることができなかったよ。」ということになります。
また、blow, let's blow で出よう、とか行こうという意味になります。
Let's blow. We've been here too long already. 「行こうか。僕たちここで既にかなり長居してしまったから。」のようになります。
その他、blow your chance は、機会を台無しにする、等の意味があります。
If you don't stop messing around, you are going to blow your chance for promotion.
のように使えます。
まだまだ、blow を使った表現がありますから、勉強してみてください。
Open your dictionary and check those idioms about blow, otherwise you are going to blow your chance to be a good English speaker.
See you!
校長!